見出し画像

マンゴー

ジャガイモやウコンの収穫の手伝いに行ってっている農家のかたから連絡があり、今年も規格外のマンゴーをもらいに行った。
規格外でも貴重な果物だ。

設備も手入れも大変だから高価格になるのだろう。
私としては、マンゴー一個買うよりその分のビールを買ったほうがいいとおもう口だ。
果物よりビールを選ぶ人は多いのではないか。
違うかな。

マンゴーの栽培も古く、紀元前のインドが原産だ。
仏教では聖なる樹とされ、ヒンドゥー教では万物を支配する神の化身と崇められているようだ。
ちなみに、仏教五木とは、
アカソノキ(無憂樹)、インドボダイジュ、サラノキ(沙羅双樹)、エンジュ、マンゴーだ。

ウルシ科なのでかぶれる危険があるというが、マンゴーの木を誘引したり、花を落としたりの作業をしても大丈夫だった。
ハウスはもちろんのこと、結実させるために虫を発生させたり大変な作業が必要だし、売れる商品を作るのは難しいと聞いている。

今はマンゴー味の菓子等多く見かけるが、島に来るまで食べたことがなかった。
島ではいただきものの果物が多く、買わないですむのはありがたい。
独特の濃い味がするので、私は淡白なスイカやナシのほうを好む。
でも貴重な果物、味わっていただこう。
リュウガンの木もあった。

マンゴーとリュウガン
リュウガンの木 右の葉はパパイア


リュウガン(龍眼)は、ライチと同じムクロジ科なので高木になり葉や実もよく似ている。
ゼリー状で甘みが強い。
でもライチのほうがおいしい。

ライチ(茘枝)
野性のアサガオ


おすそ分けがあるときは重なるものだ。
おすそ分けのおすそ分けで新米少しとササゲ、ソーメンもいただいた。

新米とササゲ
民宿のベンチに、旅のおみやげかな
意外に男の人だった
雨にうたれるモンステラとピレア


今日も読んでくださってありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?