見出し画像

星之翼をプレイしたよって話

久しぶりに書く記事がこんなんで良いのかって気はしてますがタイトルの通り星之翼を遊んだよって感想記事です。


星之翼を遊ぶまでの経緯

Xだかで情報を見て、家庭版エクバについてはマキオンが発売されてはいるものの、発売から4年が経過しアーケード最新作から数えると8年前の作品ということもあってマッチングに時間がかかる、と言った理由から星之翼をインストールといった流れ。

遊んでみての感想

・操作感はほぼエクバ(星之翼の独自要素がある為完全に一緒と言うわけでは無い)
・ゲームスピードはアーケード最新作のオバブと比較すると遅い(体感)
・下入力の武装が出づらい気がする。
・課金要素は主にキャラガチャ、キャラを3体選んで限界突破が完全に終わった状態(所謂完凸)で利用可能にするサブスク、ソシャゲでよく見る月パス、APEX等で見かけるバトルパスがメインで個人的にはptw過ぎるとは感じなかった。(そういった要素が無いわけでは無い)
・使用するキャラによっては限界突破の凸数によって使用感が変化する為(限界突破によって武装解禁やメイン射撃の弾数増加等のメリットがある)
一部キャラの使用については上述のサブスクの利用が推奨されるようなシステムになっていると感じた。
・デイリーミッションで星晶(ガチャ石)や、キャラの欠片(60個集めるとキャラ1体分として交換可能)が貰えるため無課金でも意外と資産は集まると思う。
・記事執筆時点でランクマッチは固定とシャッフルが混合でマッチングされるシステムであり、サービス開始から間もないためか試合終了まで覚醒を割らない、もしくは抜け覚のために被弾をするまで割らないプレイヤー(結構な頻度で遭遇する)がいる等、エクバシリーズを経験した自分からするとシャッフルでランクマッチをやる場合についてはストレスを感じる面があった。

以上を踏まえた上で・・・

記事執筆時点ではVPNの利用が必須ですが、自分がゲームを始めて間もない頃のVPNを利用しているにも関わらずゲームにログイン出来ないといった現象も起こらなくなった為、VPN利用に抵抗が無く、エクバシリーズ経験者やエクバシリーズに興味があるのであれば個人的にはお勧め出来るゲームです。
一プレイヤーの感想ですが、この記事を読んだ方の参考になれば幸いです。
ではでは~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?