見出し画像

日常に音楽で過ごす時間

2022年2月6日@西長堀caferoom
大阪でのライブは、いつぶりだろうか!?あぁ、2020年11月にココロオークションの粟子さんの弾き語りで訪れて以来だな。
(2021年1月に大雪のため名古屋から大阪、大阪から広島、広島から福岡って刻んで帰った旅もあったか。)

ココロオークションのギターリスト、テンメイさんは、毎週、土日のどちらかで、インスタライブのラジオ配信をしている。このご時世になって、ライブが少なくなったり、配信ライブも増えてきて、バンドによる様々な、“音楽をファンに届ける方法”も多様化してきた。
そんな中、ずっとマイペースにテンメイさんは、毎週欠かさず配信をしてきて、アコーディオン&アコーディナ奏者の桐山ショウゴさんと、演奏することもあった。

今回のライブは、東京と大阪。福岡からはどちらも遠い。でも何だか、『今、行っておかなきゃいけない!』てな気持ちになって、12月のツアー発表の後にすぐ、2月開催の大阪を申し込んだ。←ちなみに抽選だった。
(12月の年末年始に急に帰省したり、1月に広島でpolly&MOMOMA、名古屋と神戸でThe  Floor、大阪でpollyとパノラマパナマタウン…諦めたライブが多すぎたが。)

ココロオークションの音楽は、季節の移ろいには、欠かせない音楽だった。

季節の変わり目は、気持ちが忙しなく、浮き沈みしがち。そんな私にとって、ココロオークションの音楽は、来たる季節を少しずつ馴染ませて、楽しみを見い出すアイテムだった。

スノーデイを聴くと、大学生の時に、初めて空から降ってきた雪を見た気持ちを思い出す。北九州市だったから、工場地帯の埃かと勘違いしたり、試験勉強そっちのけで、玄関に雪をかき集めて小さな雪だるまを作った。

景色の花束を聴くと、代替職員の契約満了で渡された花束を思い出す。誰かの役に立ちたいのに、育休や病休の代替じゃなきゃ私の働く場所は存在しない。本当は、誰でも良かったのかも、とか。
けれど、仕事を頑張っていたら、ちゃんと見ててくれる人は見てくれているんよなぁ、と。

スーパームーンを聴くと、このご時世で会いたい大切な人が増えたなぁと思う。ライブでいつも会っていた人、ラジオを通して出会ったリスナー。推しのミュージシャン。
元気?なんて恥ずかしくて聞けないから、代わりに音楽を沢山聴く。

声が出せないから、テンメイさん、ショウゴさん、ゲストのサトルさんの登場に、誰よりも大きく拍手をしてみた。トークにも大爆笑で、声を殺すのに咳き込んでしまったり。
おっと、相変わらず、前置きが長かぁね。

ハンカチを聴くと、野外フェスやサーキットライブを思い出す。The  Floor、Halo at 四畳半、Brian the Sun、バーンアウトシンドロームズ、ランプインテレン、鶴、ウソツキ、超能力戦士ドリアン、the quiet room、postman、3markets[ ]…みんな元気かしら??

手作り飛行船を聴くと、ココロオークションの音楽を聴かなかった時を思い出す。大好きなのに会えない、会いたい気持ちが大きくなるから、聴くのを止めてしまった。
でも、ライブで聴くと、楽しい思い出に上書き保存されていくね。

魔法みたいなを聴くと、ココロオークションの音楽をやっぱり聴こう!と、思い直した時を思い出す。会えなくてもそれぞれの日常がある。
会ったら久しぶりなんだけれど、『ずっと会えなくて寂しかった😭』よりも、『あなたに会うと、やっぱり、とても嬉しい😆』が勝って、私は、目の前で話しているあなたが、たまらなく大好きなんだよなぁ、って。

感情が言葉にして溢れ出てしまうや、全然、どんなライブだったか書けとらんやないかーい。💦
テンメイさんは、アコースティックギターでのピック弾きや指弾きがあって、
ショウゴさんは、アコーディオンだったり、アコーディナという、ハーモニカっぽい音色の楽器での演奏だったり、
サトルさんのカホンは、すごくノリノリで、アコースティック感でもイメージが広がるっていうか。

3人ともかっこよかー❤️❤️❤️

今日もわたしはを聴くと、卒業して就職して、結婚した友達もいたりして、高校の友達、大学の友達に会わなくなったなぁ、って思ったり、遠距離恋愛ばかりだったから、桜の花を一緒に見る人なんて、この先、誰もいないよなとか。だから、桜の花が咲いていても見ないようにしていた。
でも、去年、福岡の桜の花の写真を札幌で見せたら、とても喜ばれて、外は雪景色なのに、写真を見ながら話が尽きないことが嬉しくて仕方なかったよなぁ、と。
ショウゴさんの、アコーディナとアコーディオンの音色で使い分けちゃうの、素敵すぎた。🌸

フライサイトを聴くと、旅をしたくなる。ココロオークションのライブで出かけた大阪、神戸、岡山、広島、山口、そして福岡と小倉。そして、ココロオークションを初めて見た福岡のサーキットライブおんたく、満員規制でびっくりしたなぁ。また、BenthamやThe Floorと対バンしてほしかぁ。

ミルクティーを聴くと、テンメイさんのMCやないけれど、私は、ココロオークションなど大好きな音楽で、青春しているよなぁ、と感じる。
ライブ会場に行けば、「もしかして、もりもりさん!?」「もりもりさん!!ラジオで聞いたことある!」
出会うこと、仲良くなること、大好きな音楽を通して、年齢も住んでいる場所も違うのに、友達になること。

ココロオークションと、テンメイさんとショウゴさんのユニット、aconecoをこれからも応援していきたいなぁ。
って、サトルさん案は、五芒星🤣😂

ココロオークションは2016年から❤️❤️❤️❤️
ショウゴさんは、2022年から、推しですよ💕

日常に音楽で過ごす時間を大切にしていきたい。そして、私は推しのライブを忘れないように、言葉を幾重にも書き綴ってきたい。

サトルさんは、カホンでゲスト出演、大野さんは、PA、粟子さんは、お客さん!?
アットホームなココロオークション。2月末の福岡ライブ、お待ちしておりまーす☺️

追記;もう、aconecoの9月4日のライブ、予約したぜ🐈🐾

#テンメイ  さん
#桐山ショウゴ  さん
#イカワサトル  さん
#ココロオークション
#aconeco

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?