見出し画像

あんたは橋の下で拾った子

友達がfacebookに、こんな投稿をした

親に「橋の下で拾われた子よ」と
言われた人いますか?

そのセリフ、昔聞いたことあるなぁと
思いながらも、実際にそんな事言う親は
おらへんやろ・・と思った。

でも、コメント欄を見たら驚きの60件!

中を見ると、
「言われました!」「私は〇〇川の橋の下」
「おばあちゃんに言われた~!」
と子供の頃、それを言われた人の声の嵐!

僕はなんだか、ショックを受けた。

親が「あんたは私の子じゃない!」っていう!って!?

親だったら、親子がどんな状態にあっても
子供は宝物なのではないのか?

もしも
「あんたなんか私の親じゃない!」って言われたら
大きなショックだろう。
なのに子供に、それを言う!?

僕は、親から言われてもいないし、
子供にそんな事言うはずもない。

そして僕は経営者。
スタッフは全員、僕の宝物だし
スタッフにも、会社の事をそう思って欲しい。

僕が作った会社で、スタッフが笑顔で働いていると
本当に嬉しい。スタッフたちが喜んで所属して
働いて頂けて、初めて社長業が成り立つ

スタッフの誰かが僕にこう言う

「あんたは、橋の下で困って泣いていたから
一時的に手伝ってやっていただけだ、さよなら」

と言われる事を思うと、ゾッとする。
そう考えるとすごく怖い

いくら何でも「橋の下で拾った子」はひどすぎる

【もりまさ、今だけ!30分無料相談受付中】
もりまさと直接お話されたい方はこちら↓
https://mori-masahiro.com/contact/

【もりまさ起業と経営の学校】
毎月第2・4火曜日21:00より開催
次回(第2回)は4月26日です

受講生随時募集中
お試し受講(1回のみ)もあります
学校のご案内・お問い合わせ・お申込みはこちら↓
https://mori-masahiro.com/school


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?