はじめまして、サカナです

はじめまして、もりきよのサカナ<思想>です。もりきよの持つアクアリウム<脳みそ>から飛び出してきちゃいました。ビチビチビチ。

2020年の8月の下旬あたり、もりきよは3つの方法で私達を管理したいと思い始めたようです。

1つはついった。見たことがある人はわかりますね。彼の考えたこと、見たことが沢山流れてきます。1日に100を有に超えることもあります。いわば大海の魚群。ひとつひとつのサカナは小さいけど、活きが良くて自由に泳いでいます。もりきよの日常にフォーカスをあててみたい、頻繁に交流したいと言う方はここで遊びましょう。

次に、はてブ。ここではほぼ1日に1度、彼の体験や経験、時事問題から作られたサカナが放流されています。いろいろなサカナがいますが、ツイッタのものほど多種多様ではありません。ある程度の大きさのサカナが揃っています。ついったを追うのはしんどいけど、ある程度もりきよの考え方とか、生活に触れれてみたいという方は訪れてみてください。

最後にここ、note。ここは、はてブの中で作られたサカナの中から、美しいものや大きいものを記録しておく場所です。選ぶのはアクアリウムのオーナ、もりきよ。おそらく更新は不定期になるでしょう。人生観が変わったときや、皆に見てほしいメッセージを伝えるときにここを使う事になりそうだと言っていました。

まとめると、情報の多さは、ついった>はてブ>noteになるということです。活きが良い魚に触れられる順番も同じです。読みたい文章量に合わせて調整してみてください。

実はアクアリウムの中のサカナにはそれぞれの「私」がいます。皆さんにも、悲観的なときがあれば楽観的なときもあるでしょう。もりきよの場合はそれが少し極端な性質があります。これは頭の作りの問題だとお医者さんにも言われています。

矛盾を抱えることがあったり、文章の方向が迷子になったりすることもあるでしょう。noteにはそのようなサカナが入らないように選別するつもりではあるそうですが、もしかしたらエラーが起きるかもしれません。

そんな時はそっと指摘してくれると嬉しいです。きっと私達サカナの仲間が増えることになるから。

そんなわけで今日からもりきよのサカナの記録、noteが始まります。みんな、よろしくね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?