マガジンのカバー画像

選手向け/スポーツメンタル

73
スポーツにおけるメンタル記事をまとめました。 スポーツ選手、アスリート、部活の生徒さんなど。主にプレイヤー向けです。
運営しているクリエイター

#スポーツ

試合やレースで実力が出せない…その悩みの種を考える

「試合やレースで勝てない」 「練習・稽古ではいい感じなのに…」 努力を重ねて、本番への準備万端だとしても このようなことはあります。 そして「練習が足りない」とか「周囲はもっとやっている」と 練習稽古トレーニングに負荷をかけすぎてオーバートレーニング。 こんな悪循環にも陥りそうですね。 実力が発揮できない原因を探る実力が出せなかった原因はなんでしょうか? 試合後、レース後に必ず行っていただきたいことがあります。 【認知ー振り返りー反省ー改善】 これらを終了後に早

壁にぶつかるほど強くなる。 そして何ごとにも感謝できる。 そのための布石が【試練】なのかもしれない。 みんなが不死鳥になれる。 その条件は『未来を見つめること』

すぐに結果が出なくても 未来の自分を見据えて基礎を整える。 1年後、3年後の自分は笑っていると信じて。

『のぼりきれない!』 何度もはね返された坂道 もう無理、できない、ダメかも 弱気な自分と何度チャレンジしたんだろう… どうにか たどり着いた頂上で見る景色 脱力感と爽快感と達成感 『…やった、やったぞ!!』 ムダなものはなにもない 自分と仲間を信じる気持ちがあればいい

どれだけ自分自身を信じられるか。 どれだけ自分との戦いに逃げないか。 どれだけ「やるべきこと」をやるか。 最大の敵はあなた自身。 立ち向かうのもあなた自身です。 『あなたは最強』だと信じて支えるのが メンタルコーチです。

ダンゴムシもチャレンジする

今年(2022年)のお正月番組だったか、何気なく見ていたテレビ。 「ダンゴムシに心はあるのか」という興味深い話をしていました! その中のひとつの実験をご紹介します。 上の絵のような場所に置かれた場合の実験。 (水色部分は”水”、黒い点がダンゴムシ) 今いる空間から脱出するには水に入らなければいけません。 しかし、ダンゴムシは水に弱い(´;ω;`)そうです。 しばらく水際をウロウロ(グレーの矢印)し続ける。 番組のゲストもお茶の間の私も、「このままでしょ…」と思ったと

応援される選手になろう

家族や友達、ファンなどから応援されたり期待されるとこの『ピグマリオン効果』が働いて、「がんばるぞー!!」って気にもなりますよね😊 ゲームのピクミンとマリオを連想された方も多いかも?!私だけかな。 残念ながら違います…笑。 「応援は選手の力」になるのです。 逆に言うと、自分の力をグ~ンとアップさせたかったら… 応援される選手になるとその効果を享受できます。 応援される選手とは?あなたは、どんな選手を応援したくなりますか? そのイメージする選手に自分もなりたいですよね。

メンタルを整えるには…まずは「運動」「食事」「睡眠」を整える

身体の疲れを癒やすには、まずは「睡眠」。 心の疲れを感じたら、どうされていますか? 『自分へのご褒美』として美味しいものを食べたり、旅行に行ったり…でしょうか? 「運動」「食事」「睡眠」のサイクルを整えるとメンタルも整います。 メンタルの不調があるときは、このサイクルが崩れてしまいがち。 私は「うつ」の経験があります。 眠れない、食欲不振、引きこもる…という悪循環によってこのサイクルがどんどん崩れていきました。 (ひとつひとつを整えることで少しずつ改善されました) 体と

#034 【焦る自分】への対処法

『焦り』を感じたらこうしよう「焦ってはいけない」「焦る自分はダメなんだ」 余計に負のスパイラルにハマったり、余計に焦ったりします。 大事なのはこの2つです。 まずは、その焦りを受け入れることで少し楽になりますよ。 どんなときに焦りますか?皆さんは、どんなときに焦りを感じるでしょうか? 焦りの原因は人それぞれですが、2つに分類できます。 ①自分で対処できるもの ・(締め切りなどの)時間 ・うまくいかない ・人との比較 ②自分で対処できないもの ・怪我や不調 ・周りから

#031 どんな人になりたい?

メンタルコーチ目線で、こんな人になって欲しいなぁ(自分も)と思うものを3つあげてみました。 簡単なようで簡単ではない、かもしれませんが心がけていきたいことです。 ぜひ参考になさってくださいね! 1.人生を心から楽しめる人になってほしい自分の人生を楽しく、有意義に過ごせるといいですよね! 楽しみながらワクワクしながら毎日を過ごせると幸せです。 ドーパミンの働きでやる気アップします 人は夢中になっている時、楽しんでいる時にドーパミンが出ます。 ↓ 意欲が出る、ゾーン(集中

イメージトレーニングで骨がくっつく?!

フィギュアスケートの羽生結弦選手の逸話ですが、 試合のために飛行機で長時間移動時間があり、その時間中ずっとイメージトレーニング(イメトレ)をしているとか。 また、表彰台で歓喜の涙を流しているイメトレをして本当に涙しているとか。 移動時間をイメトレの時間に当てるのは、時間も有効利用できますよね。 ハーバード大学の実験から上記のように、ピアノを弾いたことのない人を3つのグループに分けて、それぞれ課題を与えた。 A⇛5日間、毎日2時間ピアノを弾いて練習。 結果…一番上達した。

#029 自分は自分以外にはなれない

自分は自分以外にはなれないなぜなら、自分と人は違う人間だからですね。 あこがれの人をまねする、人の良いところを真似するのはオススメする方法です。 ただ、その人になるっていうことはできないですよね。 「自分は自分以外にはなれない」ということを理解するのは大事なことです。 「自分が代わりをしなければならない」思考の罠メンバーが抜けた、休んでいるときに「自分がそのメンバーの代わりをしないといけない」と考える選手もいると思います。 「自分がどうにかしないといけない」 「自分が

#027 「不安」を感じる あなたへ

「不安」を感じていることは悪いこと。 そう思われがちですが実はそうではありません。 その理由についてご説明していきたいと思います。 どんなときに不安を感じるか?皆さんが不安を感じるとき、下記のような場面ではないでしょうか? ・初めてのこと 初めての場所、初めての経験、初対面の人と会う など ・力を入れていること 試合で勝てるのか、試験の結果、仕事のプレゼン など ・今までと変化があること 環境が変わる、メンバーや自分の入退団 など だいたい上記の3パターンに分かれるの

#025 それは、いまの自分にふさわしいですか?

自分に相応しいもの、目指すものをチョイスすることって大事です。 自分をとりまく環境から変えていく、今の自分に合ったものにしてみましょう。 服装、言葉、思考、行動、またSNSなどもそうですね。 また、スポーツをしている方々にはたくさんありますよね。 例えば…(耳が痛い言葉かもしれませんが💦) その食事、大丈夫? その睡眠、大丈夫? そのこだわり、大丈夫? 自分の目標とする地位にそれはふさわしいでしょうか? もし目標とする選手や先輩などがいらっしゃるなら、参考にさせても