見出し画像

読書メモ:究極のBtoBマーケティングABM(アカウントベースドマーケティング)

1-1 今、ABMを学ばなければならない理由

  • 日本は世界でも稀な「資本主義でありながらマーケティング抜きで大成功できた」国だった

  • 幕末から明治維新にかけての時代と同じように、日本企業はマーケティングの先進国から学ばなければならない

1-2 ABMの定義

  • Account Based Marketingとは、全社の顧客情報を統合し、マーケティングと営業の連携によって定義されたターゲットアカウントからの売上最大化を目指す戦略的マーケティング

1-3 欧米で白熱するABM、その期限と歴史

  • 企業の最も重要な資産は顧客情報である

  • リーチできる人を数えるのではなく、価値ある人にリーチすべきだ

1-4 ABMが成果を上げられる7つの理由

  • ABMは「営業の視点で再設計したマーケティング」である

  • 成果を上げられる7つの理由。ABMは:

    1. 営業とマーケティングが協業できる

      1. 今までの失敗:

        1. マーケは「リードの行動」を重視し、営業は「その人の所属している企業」を重視する

        2. マーケは「リードの数」を数えるが、営業は「リードの質」にしか興味がない

        3. マーケは「Webへのアクセス」で大騒ぎするが、営業は「予算を確保しているか」が大事

        4. マーケは「未来の種まき」が大好きだが、「今季中に刈り取れるもの」しか興味がない

    2. マーケティング活動を売上に貢献させられる

    3. 既存顧客からいち早く成果を出せる

    4. 新規顧客の扉をこじ開けられる

      1. 手間も時間も掛かる新規顧客だからこそ、最初から行きたい企業の行きたい部署のキーパーソンを探し出して訪問をセットしたい-これを実現できるのがABM

    5. 低コストでスタートできる

    6. 過去の投資を無駄にしない

    7. ターゲットアカウントと面でつながれる

1-7 ABMが狙う既存顧客と新規顧客

  • ABMは「1:5の法則」やパレートの法則に立脚した、上位顧客からの売上をさらに大採火しようとするもの

2-1 デマンドセンターとABM

  • ABMを実現するために肝になるのは、データ

2-2 ABMはただのバズワードか?

  • ABMはディマンドジェエネレーションと呼ばれるマーケティングの進化形

2-4 顧客を面でグリップするABM

  • ABMはキーパーソンへの行き過ぎた集中のアンチテーゼ

  • あとは、具体的な問題の解決として、MQLからのアクセプト率の低さ

2-5 スピアー(銛)で顧客を狙い撃つ

  • デマンドジェネレーション=網、ABM=錨

  • ABMを実施するには必ずいけすのような仕組みが必要で、それがデマンドセンター

3-2 営業の司令塔「ADR」にボールを集める

  • この本の主題であるABMという概念とそれを反映した手法に加えて、ADR(Account Development Representative)というポジションが重要

  • ADRは新規市場や既存顧客から発生する新規案件のコントロールタワーであり、マーケティング部門から供給されるMQLの受け皿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?