推し本- 1分で話せ【あの孫さんも認めたプレゼン術】 #プレゼン力を上げたい人に

▼なぜ推しなのか? 3点

・この著者の人の塾に入っていたことがあり、本当に超プレゼンがうまいから
・プレゼンのゴールは「相手に行動してもらうこと」。プレゼンの先の目的を示してくれている
・プレゼンの内容の納得度を上げるための方法が紹介されている

▼読む前に見ると理解度上がるYouTube

▼本をはこちら

▼もりふみ 推しポイント

推しポイントの2つ目にあった、「相手に行動してもらう」。
これは、相手のメリットや相手の大事にしていることに反するとどうやったってできません。だから、相手を限界まで想像することが必要です。

でも、相手を想像する・・・・と思って脳みそグルグルしてもなかなか想像できないですよね。

グルグルから脱するためには、相手を想像するための糸口になるものを知っておけばいい。

例えば
・相手はそもそも誰か(バイネームで)
・相手がおかれている立場は?
・どんなミッション・責任をもっているか?
・相手にとってのメリット/デメリットは?
・総じて特に気にするポイントは?

これまで、プレゼンの前に聞き手の想像をしたことがなかった人はやってみてください。無の状態から想像するよりは、ぐっと具体的になりませんか?