"応援疲れ"の先に気づいたこと

はじめに


前回の最後に話した通り、今回はこちらのテーマについてです。


最近、予告通りできてる。えらいぞ、自分。

ちなみに前回の投稿はこちら。


では、本題。


応援疲れの種類


応援疲れと言っても僕は少なくても2種類あると思ってまして、


1つ目が、

応援する人が多すぎることで起きる、情報のインプット過多により時間がかかること。


それぞれが発信する内容を追っ掛けていると、莫大な量の情報になるのでそりゃ疲れます😅


情報取得にたくさん時間かかってしまうことが、長期的に応援することのハードルになると思われます。


毎日1〜2時間、もしくはそれ以上。


そんなに時間をかけ続けるのは現実的に難しいですからね😅

つまり、"時間"です。


2つ目が、


経済的な支援疲れ。


支援を募ることは、決して悪いことではないのですが、


その母数が多すぎると、支援した側のお財布事情もかなり疲弊していきます。。


応援疲れは、実際に存在している最近でた新しい問題だと思いますし、(もしかして何年も前からあるの?)


これが進んでいくと、周りがその人を応援、支援し合える優しい世界が遠のいてしまうなぁって考えています。

悲しい😢

2つ目は、"お金"です。

応援疲れは、"時間"と"お金"の2種類ですかね🧐

応援と声援の違い


応援疲れがあるということは、応援を求められる機会が多くなってるということだと思うのですが、


相手から「応援してください」と求められると「応援します」と言ってしまいますよね😅

誤解して欲しくないのが、

いまから話すことはどちらが悪いとかではないのでよろしく👍


応援します!と言われた側は、もちろん嬉しいし期待してしまいますよね😃


言った側の心理は、断れないから言ってしまったのかもしれません。(もちろん本気で言う場合が多いはず)


僕も実際そういう経験あります。


応援します!と言われた側は期待しているので、もし何もされなかったらガッカリするかもしれません。

これってほんと良くなくて、


ただ誰も悪くないんですよね。

だって誰しもみんな応援はされたいわけだし。


シンプルに断って嫌われるのも嫌だし。


そんなこんなで気づいたことがありまして、


応援という言葉の意味にズレがあるから、こういうことになるのかも🧐



前回の投稿でも書きましたが、行動はウソつかないので、僕は行動の伴う支援のことを"応援"と思っています。


行動の伴わない、声だけは"声援"かなと🧐(もちろん声援もめちゃくちゃ嬉しい😊)


じゃあどうすればいいかな


勝手に期待して、勝手に裏切られたと思ってガッカリするのも都合が良すぎるので、

応援=絶対何かしてくれる!!


みたいな変換をしないこと。


そもそもの話、お互いに優しさが少し足りないのかも😃


応援してください!は、言われたその相手は「嫌です」なんて断れないから💦

これ優しくないよね、断れる余白や選択肢がないから。


応援します!!は、相手を期待させちゃうから💦

これも優しくない。(声援だけの場合ね)


だから僕は期待させないように、頑張ってください!と言ってます。笑


どんどん期待してもらっていいし、この人のために何か動こう!と思ったときは、応援します!!ときちんと伝えてます😃(どうぞ期待してくれい!)


応援ってなんぞや?


先ほど応援とは行動を伴う支援じゃない?ってお伝えしました。

もっと掘り下げてみると、

応援といっても、金銭的な支援だけじゃない。



その人の投稿を拡散したり、(なんでもかんでもは周りの人のタイムライン荒らすから好かんよ)


その人が何か情報がほしければ、一緒に調べてみたり、情報集めてみたり、


もちろん、金銭的な支援もすごく大事😌


だから改めて応援って何かなと考えたんだけど、

というより、行動を伴う支援って何かなと🧐


応援したい相手に対して、自分の有限な"時間"を使うこと。


行動が伴うってことは、何かしら時間を使ってるので😃


人から時間を使ってもらえる人が、応援される人だね^_^


だから大きな力になる😊

終わりに


次回は応援疲れを解消する方法で、「僕にできること」を思いついたので、それについて話せたらと思います。

賛否あると思うのですが、伝わるように頑張ろうと思う😌

では、また!


















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?