令慎

一人でもいいから人から褒めてもらえる字が書けるようになりたいと思っています。 字を書く…

令慎

一人でもいいから人から褒めてもらえる字が書けるようになりたいと思っています。 字を書く事が好きで、毎日、日記をつけています。

最近の記事

ペン字の練習記録

ペンダコができたり肩が凝ったりしていてどうしたものかと悩んでいました。 そんな時に静芳先生の美文字レッスン帳の「ペンを正しく持つ」を見つけ、私はNGの持ち方をしていたんだなぁと思い、直そうと頑張りました。 ところが長年の持ち方を変えるのはたやすくなく、字がぶれてしまい苦労しています。 いっそうのこと元に戻そうかと悩んだり、、、 でもペンダコができたり肩が凝るのも嫌なのです。 もう少し頑張ってみるしかないかな〜 #みんなの書きました日記

    • ペン字の練習記録

      外形を意識しながら中心線を書いたことがなかったです。 難しいですね。 筆記具 ぺんてる エナージェル1.0 #みんなの書きました日記

      • ペン字の練習記録

        縦書きで中心線を上手にとるポイント! 意識しながら書いたらいい感じになったかも? 筆記具 ぺんてる エナージェル1.0 #みんなの書きました日記

        • ペン字の練習記録

          久しぶりに投稿します。 プラチナ万年筆3776センチュリー(極細) #みんなの書きました日記

        ペン字の練習記録

          第5回 静芳メンバーシップコンテスト 2作品目応募

          春になるとヘアスタイルをイメチェンして軽やかにしたいなぁ。 筆記具 ぺんてる エナージェル1.0 #静芳メンバーシップコンテスト

          第5回 静芳メンバーシップコンテスト 2作品目応募

          第5回 静芳メンバーシップコンテスト 1作品目応募

          6年前に箱根に行った時、雨で楽しめなかった。 次回は天気の良い時に訪れたいと思っていたが・・・ ようやくコロナも落ち着いて今年の春には行きたいなあ。 コクヨ ペン字練習帳 筆記具 ぺんてる エナージェル1.0 #静芳メンバーシップコンテスト

          第5回 静芳メンバーシップコンテスト 1作品目応募

          ペン字の練習記録

          皆さんが、投稿されている作品を見て刺激を受けて私も練習の一部を投稿しました。 行書、連綿。難しいです。でも、書けると素敵で嬉しいですね。 まだまだですが。 筆記具は主人からの誕生日プレゼントに貰ったプラチナ万年筆3776センチュリー(極細)です。 サラサラ書けて大好きな万年筆です。 写真を撮るのも投稿するのも苦手でいつも主人にお手伝いしてもらってます。 これからは、自力でできるように頑張らなきゃです。 #みんなの書きました日記

          ペン字の練習記録

          第4回 静芳メンバーシップコンテスト 2作品目応募

          2作品目は、桃鉄ワールドを楷書で書きました。海外の事が少しはわかるようになると思い買って主人とプレイしてます。簡単に南極に行ったりワクチンを作って世界を救ったり、支援物資を届けたりリアルだからか、はまってしまいました。100年のうち今は20年この先どんな事が待っているのか楽しみです。 コクヨ ペン字練習帳 筆記具 ぺんてる エナージェル1.0 #静芳メンバーシップコンテスト

          第4回 静芳メンバーシップコンテスト 2作品目応募

          第4回 静芳メンバーシップコンテスト 1作品目応募

          1作品目は行書で書きました。 子供の頃から字を書く事が好きでした。でも、なかなか納得する字が書けず苦しんでた頃もありました。そんな時、静芳先生のメンバーシップに入り楽しみながら美文字を書きたいと思うようになりました。毎朝、早起きして書いてます。楽しいです。 筆記具 ぺんてる エナージェル1.0 #静芳メンバーシップコンテスト

          第4回 静芳メンバーシップコンテスト 1作品目応募

          第3回 静芳メンバーシップコンテスト 2作品目応募

          2作品目のところてんは、漢字で心太と書きました。 1作品目も2作品目も何枚も練習して書きました。しかし清書になると緊張して失敗!緊張しないで書くにはどうしたらいいのでしょうか? 筆記具 ぺんてる エナージェル1.0 #静芳メンバーシップコンテスト

          第3回 静芳メンバーシップコンテスト 2作品目応募

          第3回 静芳メンバーシップコンテスト 1作品目応募

          夏といえば思い浮かべるものは、ところてんです。以前はところてんには黒蜜をかけて食べてましたが、歳を重ねるうちに辛子に黒酢をかけて食べるようになりました。一作品目はところてんのパッケージ通りところ天と書いてみました。 筆記具 ぺんてる エナージェル1.0 #静芳メンバーシップコンテスト

          第3回 静芳メンバーシップコンテスト 1作品目応募

          半年遅れに静芳先生のメンバーシップになりました

          今までに何回書いても横線の間隔がバラバラでしたが動画を見て2本目の横線で決まるという事に気づきました。そこを意識して書くとバランスよく書けている?ようになりました。 静芳先生のnoteのページはこちらです↓

          半年遅れに静芳先生のメンバーシップになりました