見出し画像

シクロクロスミーティング第1戦 白樺湖2in1

2023〜2024シクロクロスシーズンがスタート。
今シーズン最初のレースは10月のシクロクロスミーティング第1戦白樺湖。
昨年ME1に昇格して、今シーズンはME1に残留するのが目標。その為には地道にajoccポイントを稼ぐしかないので、東海シクロクロスにこだわらず自宅から近い会場であれば積極的に参加しようかと思っている。

車体は昨年同様2016 GIANT TCX advanced PRO2

昨年からの変更点はタイヤ。
マッド用をpanaracer CGCX+REGACROSS。
ドライ用をMAXXIS SPEEDTERRANE。

特に理由はないけど、色々試してみたいと思って変更。
レース当日は昨シーズン自分の中で1番効果があったウォーターローディングをやった。
朝からレース1時間前までに、塩分が入ったスポーツ飲料を1.5〜2.0L飲む。
固形物はレース2時間前まで。
これ始めてから毎回足攣りしていたヒルクライムレースも大丈夫になった👌

レース
夜から雨がめっちゃ降って、朝からマディコンディション。
ME1とキッズのレース以外は全て午前中で終わるんだけど、結局ME1のレース途中まで降り続いていた。午前中の試走はキャンセル。
雨の中試走したけど、予想通り完全なパワーコース。正直自分の脚力だと1時間走り切れるか分からないレベルw

スタートは1番後ろの列。
クリートキャッチ成功。スタート後1コーナーまでは長い直線。あまり踏まずにマイペースで。
ほぼ最後尾で1コーナー入って、その後長い上りで4人くらい抜く。オーバーペースではなくあくまでも自分の許容範囲内のパワーで。

マッドコンディションだし、スペアバイクも無いので、順位は気にせず確実に最後まで走り切る事だけを考えた👌

足攣りして止まっている人や、バイクトラブルでランしてる人もいてサバイバルレースになった。僕も徐々に脚にきたけど、最初から淡々と自分のペースで走っていたので、脚が限界になるちょっと前に21位でフィニッシュ。

貴重な19ポイントをゲット☺️
もう少し前でレースしたい気持ちもあったけど、このコンディションで自分に出来る最低限の事は出来たかな。

息子も初めてのマディレース。
しかも5周w  体力持つか心配。

何人かエントリーはあったけど、このコンディションなので息子以外はDNS。
走るか悩んでいたけど、このコンディションで完走するだけでも本人の自信になると思い、走らせる事に。

最後まで諦めず頑張って走り、1位ゴール✨

1人しかいないから当たり前だけど、胸張って1位だったと思って欲しい。
それくらい感動したし、いい走りだった。

無事怪我無く初戦を終えれた。
今シーズンも楽しく頑張っていこう💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?