見出し画像

ロードシーズン super six evo himod購入

CXシーズンも終了。今年はC1に昇格出来て過去最高のシーズンになった👌
春からはMTBも乗るけど、基本トレーニングはロード。家から5分くらいでFTP計測出来るくらいの峠もあるし、効率いい。

去年もこのくらいの時期に乗鞍をエントリーして、そこに向けてトレーニングした。
結果的にそのトレーニングがCXシーズンに向けてのベーストレーニングになったし、いい感じでシーズンイン出来たので、今年もその予定で行こうかと思い、6月美ヶ原、8月乗鞍と2戦ヒルクライムレースにエントリー💪
出るレースも決まったので、トレーニング頑張っていこう👍

そして本題。
昨年の冬、念願のディスクロード購入。
フレームは色々迷ったけど、ヒルクライムメインなのでエアロフレームは対象外。
オールラウンドフレームで、メンテナンス性重視でブレーキホースは出来れば外装。尚且つ通常タイプのステムとハンドルをスマートに取り付けられるやつw

コンポは新型の12速アルテグラDI2一択。

色々迷ったけど、一度乗ってみたかったsuper six evo himodの2020年モデルが安く見つかり、cannondalehologram 35mmハイトのホイールもタイミングよく見つかったので、決まり👌

フレーム 2020 super six evo himod
ホイール cannondale hologram 35
ハンドル fsa k-force 420mm
ステム fsa os99 100mm
サドル selle Italia SLR
ペダル speedplay
コンポーネント シマノ アルテグラ R8150

自分なりに好きなパーツ使って、妥協せずに組み上げた。

200kmぐらい走ったけど、フレームどうこうより、初めてのDI2が本当に良い。
何のストレス無く変速出来るし、スプリンタースイッチも最高👌

ガーミンにリヤ変更ポジションが表示出来るのかかなり便利。

フレームとホイールはもっと乗り込まないと分からないけど、乗ってて楽しいし気持ち良く走ってくれるのは確か。

今シーズンはこのバイクでガンガン乗り込んで行こう💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?