見出し画像

問題なのは今までの生き方なのではないか

とりあえず自己紹介記事は最初に貼っておきますね。私のnoteの原点なので。

もしかして、私の生き方、人に頼り過ぎ!?

もしかして、私の年収低すぎ!?広告のネタってこの記事読む人に刺さるんでしょうか。

それはさておき。

幼稚園から高校まで実質考えなくても進めたことが大きな人生の敗因なのでは……という、もはや取り戻せないところを振り返ろうのコーナー

私立の一貫校って、ある程度の人的・物的環境が保証されるので、私みたいなコミュ力(こみゅりょく)クソ雑魚人間にとっては、マジである程度努力すれば生き延びられる可能性のある学校形態なんですけども。

※コミュ力って全部カタカナに見えて、実際に文字で見るととても読みづらくて嫌いなんだけど、口語としてはとても使いやすくて、その存在の取り扱いに困る、という点において、既にコミュニケーション能力に見放されてると思う。

高校まで進路とかについて現実的に考えたことなくて、バイトも大学に入ってからという親との約束をしっかりと守り、何ができるのかって把握できてなかったんですよね。

noteにこんな自分語り書き連ねてるくらいなんで、自分今では古参のネット民だし、ヲタクとか言ってた時代に生きてたんですけども、声優とかね、演者じゃなくても音響関係の仕事とかね、マネージャーとかね、やりたいなって思ってたんですわ。バカだったんですよ。自分で起きられなくて寝る時間も管理できないのに、マネージャーなんぞ、できるわけがないですよねー。

そうやって高2・高3と自分の生きていくべき道を探し始めたんですけれども。あまりにも、できることが、なさすぎて。

そして

あまりにも、やりたいことが、自分の想像とか実力と、かけ離れすぎてて。

こりゃあ、無理だあ。ってなったんですよね。

いろいろとあきらめた結果の進路

声優とか俳優目指すんだ!と言い切れるほどの演技力もなければ、人前で演じる勇気もなければ、ましてや親の反対を押し切って養成所に通うとかの行動力や思い切りの良さもなく。

マネージャーができるほどのスケジュール管理能力もなく。

趣味で音MADとか動画切り抜き総集編とか作ったけど、上を見たらきりがないなって達観してしまった私は、

そうだ、一生モノの資格とろう

という視点から学部を探し始めたのでした。

そもそも大学に行くという選択は、もはや大前提でした。専門とか就職とか全く視野になかった。親の実家は日本海側にあって、男の子は工業高校行ってそのまま卒業と共に就職する、みたいな家庭も多かったようなんですが、なんせ

首都圏で、私立の一貫校でぬくぬくと生きてきた長女ということもあったのかもしれない。

とにかく

そこそこ名の知れた大学に行けばとりあえず就職できると思うから!!!

という、両親の強い押しにより、私は偏差値と受験科目の二つと、にらめっこしながら国立(本命)・私立(滑り止め)を決めたのでした。

いや、贅沢かよっ!!!!

本当に、もはやこればっかりは本当に、返す言葉がない。いや、自分で言ってるんだから、そもそもがブーメランなんだけれども。

そういう、最も正しいことを教えてくれるであろう人に言われたこと、周りもそうだから私もそうしておけばいいだろうこと、を積み重ねてきた結果、こんな、自分の意見が言えなくて頭の思考回路が止まってる人になってしまったのではないか、という考えに至りましたとさ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?