マガジンのカバー画像

字幕・音声認識関連

48
ノートテイク、音声認識、文字通訳など、文字で音声を伝える関連の記事です。
運営しているクリエイター

#まあちゃん

字幕付プラネタリウム、再び!

以前から(プラネタリウムとか講演で)字幕を付けることを実践しているディスカバリーパーク焼…

*nao*
5年前
8

「字幕で味わう能の世界」ができるまで

もうすぐ増上寺の薪能が行われる時期ですね。昨年の記事では、字幕の話をちょっと書きました。…

*nao*
5年前
19

字幕を出すまでの復習です!

たまに「忘れたんだけど!」って言われるので、復習するためのノートってことで。これ見れば、…

*nao*
5年前
5

非常時にどうやって情報を共有するか?

先日も地震があったけど、これってずっと課題なんですよね。 1.様々なケースで起きうる「共有…

*nao*
5年前
2

M5Stack を字幕受信機にしてみる

ちょっと興味本位で買ってみたプロトタイプマイコンを、使ってみる練習かねて記事にしてみまし…

*nao*
5年前
6

たまに聞かれる、ツール「使い分け」

お久しぶりです。ちょっと日常に物事が集中しすぎて、アウトプットを出すのが滞ってました。ま…

*nao*
6年前
4

まあちゃんとUDトーク®で遠隔字幕配信

1.概要いま、大学などでも、キャンパス間で字幕配信したい!なんていう話はよくある話になってます。 今年になって、その敷居がとっても低くなったので、そのやり方について説明します。 2.準備品・Windowsパソコン ・まあちゃん2016 (Release 40以降) ・携帯電話(スマートフォン) ・UDトーク®(スマートフォンアプリ) ・それぞれ、インターネット接続 3.設定①まずはスマートフォンにUDトーク®をいれます。  いれたら、アプリを立ち上げます。 ②アプ

UDトーク®字幕をつけるときの準備

結構、準備不足のひとがいるらしくて、失敗する人もいるみたい。どんな道具でも、準備や運用が…

*nao*
6年前
6

自動文字起こしを簡単に行おう!

いろんな方法はあれど、iPad1つでなんとかできる、ってお話。認識精度もあげられるので、文字…

*nao*
6年前
24

素粒子物理学を字幕付きで学ぼう!

専門的な分野の講演に字幕を付けようと思うところから、実現するまでを書いてみました。今回…

*nao*
6年前
7

みんなに"伝わる"結婚式

1.背景この話はひょんなところから始まります。 「みんなに感謝を伝えられる結婚式をつくり…

*nao*
6年前
6

Slackに音声等で実況送信してみる

1.背景市民活動の場では、対話をどうやって昇華させていくか、みたいな話でファシリテーターの…

*nao*
6年前
2

音声認識で文字化を簡単に行おう!

1.イントロダクション最近は、音声認識が手軽に出来るようになりました。 議事録や文字起こし…

*nao*
6年前
9

能に字幕をつける

1.エンターテインメントと字幕の融合エンターテインメントにも種類がたくさんありますが、 映画に字幕、といえばかなり一般的になってきました。 では、その場で演じるものに関してはどうだろう?と考えると まだまだ一般的ではありません。 それは、その場で演じるものは「生き物」だから、 かなり念密に準備をしないと提供が難しいのです。 だから、なかなか手を出しづらい。 しかし、そこにあえて手を出している方もいます。 例えば、シアター・アクセシビリティ・ネットワーク(TA-net)