高橋日向

春風はいつのまにか

高橋日向

春風はいつのまにか

最近の記事

依存って悪いこと???

「依存」なんとなく怖い、悪い物のイメージがありますよね。本当にそうなのでしょうか? 1.考えるきっかけ 私は最近大きな失恋をした。 長い間大好きで「ドラマかよ。」って言われるくらい。 失恋をした3日後、男女混合グループの飲み会があった。 その中で男友達が一言 「こんなに落ち込むなんてお前は恋愛にも占いにも依存している、やめちまえ」と。 確かに私はよく占いに行く、でも行く時は自分の中にモヤモヤした状態の結論がある。 その結論を明確にするツールとして使っている。占い師がな

    • つぶやき

      私風俗で働いてたんだ、 みんなに言っていいよ と電車に揺られながら彼女は言った。 ダラダラと男運がないとかセックスがどうとか話をして、たわいもない話をしてから彼女はポツン。と言った 私は降りる駅だったから彼女に表情が見られないようにおつかれさまと言って立ち去った あの時なんと声をかければよかったのか わたしには彼女の言葉が たすけて という叫びに聞こえた

      • 吐露

        私気づいてしまったの あなたが私のことを幸せにしてくれないって 私気づいてしまったの 雑に扱われてるって 私気づいてしまったの あなたとの時間に意味がないって もうだからさよならしようと思って もうさよならしようと思って… あなたは私のこと少しでもすきだったかしら あなたの目に私は写っていましたか 私はずっとすきでした あなたに会えるのが嬉しくて 本当に嬉しくて でももういいんです 全部無かったことにする 私はあなたのことをもう知らない 嫌われ

        • 残像

          ウラギッタノハアノネコデシタ ウラギッタノハアノネコデシタ ウラギッタノハアノネコデシタ… 私は見たのです 深夜12時 十字路を横切ったのを。 私は知っているのです 赤い果実を破いたのはあなただということを。

        依存って悪いこと???

          青、そして青

          ベッドから滴る海 くらげがふわりと浮かんでいく きゅっとした氷が口の中をしめつけていた ごめんなさいと言った昨日と 何も変わらなかった明日 するりとおちたサテンの下着が私の心を表している ねぇ、月の光は誰のためにあるの あなたの睫毛にかかる光はあまりにも美しすぎて 私にはふさわしくなかった

          青、そして青

          性虐待の闇

          はじめにまず、初めに言いたいことは性虐待は家庭内の問題、虐待ではなく犯罪である。決して許されることではない。 今回は性虐待の闇が深いと感じる理由を実体験を元に書いていこうと思う。 被害者本人だけでなく、周りの友人や恋人、大人、そして何よりも軽い気持ちで性虐待それに準ずる行為を行なっている     "加害者"に読んでほしい。 闇の理由その1性虐待というのはまず人に言いにくいというのが大きな問題であると思う。 それは信頼している友人、ましてや恋人は尚更言いにくい。それく

          性虐待の闇

          かわいいって言われたくない!

          女性の中には可愛いと言われたくない人種がいるのを皆さんご存知だろうか? 私の周りにも可愛いって言われたくない女の子は意外と多い。 男性の中には女の子みんなとりあえず可愛いといえば喜ぶと思っていらっしゃる方がいる。 正直それは大間違いだ。(むしろ嫌われる時もある) かと言ってブスになりたいのか?と聞かれるとそれも違う。可愛くなりたい。 じゃあなんなんだよぉ!?ってなりますよね。わかります。 可愛いは他人に利用されるためになるんじゃなくて自分が利用するためになるんだ。

          かわいいって言われたくない!

          自己肯定とこじらせ恋愛感

          最近自己肯定感と恋愛は深い関わりがあると思うことがあったので話してみようと思う。 きっかけ急になんやねん、という話だが私は生まれてこの方恋人というものができたことがない。 実際そろそろ焦らなくてはいけない年齢にも差し掛かってきている。結婚を予定している同級生も出てきている。ホントにヤバい。 そこでなぜ自分が恋人ができないのか真剣に考えてみることにした。 とりあえず相談してみた。私は人に喋りながら考えるタイプなのでとりあえず相談をしてみることにした。 信頼し、人生相談

          自己肯定とこじらせ恋愛感

          11/28/22:08

          しん、と冷たい空気をいっぱいに吸い込む。 静かな匂いがする 君との話し声は空へ吸い込まれていく 彩度の落ちた街が僕たちを包み込んでいく 頬と耳は赤みをおびている 少し薄着なくらいがちょうどいい 月白色の夜

          11/28/22:08

          主観視と客観視

          以前、「高橋さんは、主観視ができてないよね」と言われたことがある。     主観視とは…? 辞書で調べても出てこない。もちろん造語だ。   その時はブランドについての相談をしていた時のことだった。 お話をしてくれた方も自分でもよく理解していなくて言い切れないんだけど… と言っていて二人で頭をひねった記憶がある。   なぜ急に前の事を掘り出してこんな話をしているかと言うと昨日友人と食事をしている時に 「今の若い人って優しすぎますよね、私の若いときはもっと大人じゃなかった

          主観視と客観視

          はじめまして、高橋日向です

          はじめまして。高橋日向です。 いきなり名前を言われてもお前誰やねん、て感じですよね。            まぁ、簡単に高橋日向を表現するのならおしゃべりちび助です。          真面目に説明すると、morgonfagelというファッションブランド設立のために日々活動をしている人間です。         morgonfagelは繊細な心を持った、どこか居場所がないと感じる我々による我々のためのファッションブランドです。 現在は心に関するテーマにした服の制作、ラ

          はじめまして、高橋日向です