見出し画像

SNSアイコン作成とグッズ販売始めてみた

こんにちは。

最近SNSアイコンを作成して、描いたアイコンをグッズ販売しています!!


アイコン編

もともとはツイッターで仲良くさせていただいている方(ソクラテスファンド中心)にアイコンを勝手に送り付けて何故かお礼をいただくというスタイルだったのですが、需要あるかなぁ?と勘違いいたしまして。。

”SUKIMA”というサイトに登録してアイコン作成依頼のページを作成しました!
結果的に勘違いなので需要はありませんでした。。。

なるほどぉ。動物は人気ないのかぁ。。。
って勘違いしまして、次に人物用のアイコン作成依頼ページを作成しました。

モデルが綺麗!!これなら!!?
と息を巻いたのですが、どこ吹く風??
スゥーとサイトに埋もれたページとなっておりました。
需要ないざん!!購入意欲を削いだモデルが悪いですね。
やはり勘違いであることがわかりました。
SUKIMAの金額設定がふざけてる!!なんて思われた方はDMください!
安くします!(私プラットフォーム嫌いなんです!)

アイコンはこんな感じのを描いています。

画像4

年内にLINEスタンプ出すのが目標です!!
応援ありがとうございます!!

--------------------------------------------------
→→ところで、ソクラテスファンドって何?
ソクラテスっていう名前で笑える記事を書いてる方です。

すごく面白いのですが、深入りはおすすめしません(笑)
でこの方のDISCORDのコミュニティがありまして、コミュニティ名がソクラテスファンドとなっており、私もそこにいるわけです。
皆さんすごく優しくて、送り付けたアイコンにわざわざお礼をくれたりするんです。
----------------------------------------------------

■グッズ編

ある日ソクラテスファンドでTシャツプレゼント企画が開催されました。
皆さんの反応がよいことをチラ見しながら、
そこで私は「へぇー、Tシャツって需要あるんだぁ。」と思い、描いたアイコンをグッズ化しました。

画像2

BOOTHって言うプラットフォームなんですが、商品の値段は 原価+マージン(100円以上)を設定できます。
私の商品は基本100円から200円ですが、一部だけ500円に設定しています!(笑)引っかからないように買う前に相談してください!値下げします!!遠慮なくどうぞ!

お陰様で結局グッズもそこそこ売れまして、2か月で約2万の売り上げ!!
ですが、純利益は3000円ほどです。

グッズ販売はマージン低めなので、利益が少ないのですが、人に喜ばれるという意味ではイラストより効果があるのかなぁという感じがしています。

特定の1人に描いたイラストをグッズにして多数の方にも喜んでもらえる
喜びの相乗効果。

これが一番の目指すところですが、難しい問題でもあります。

最近個人的にうれしいのはお子さんにTシャツ着させてた写真を見せていただくことですね。結婚できそうにないので、子供に喜ばれると嬉しいです。
なのでキッズTシャツを強化していこうかなぁって思ってますw

画像3
この写真無断使用してますからねw
(きりはすさんのサイト紹介しておけば問題ないはず!!)
車とせどりの記事が多めです!!私と同郷です!

悩み

アイコン作成とグッズ販売については充分に宣伝しましたので、ここからは個人的な悩みを書こうと思います。

・特定のコミュニティのみにとどまっている現状
そうです。ソクラテスファンドの皆さんには売れているのですが、その他の方に売れないのです!現状9割近くをソクラテスファンドの方で占めています。残りはTwitterで個別に仲良くなった方ですね。
新規顧客を獲得すべく専用のツイッター垢を作り、プレゼント企画開催して宣伝したのですが、フォローすらされません。
SNSというオープンに開かれた世界で孤独死するところでした。。
結局ソクラテスファンドの皆さんに救助してもらいましたw

最近特に感じるのは商品を売るにあたって一番は人間関係だと思うのです。
私には圧倒的なセンスないですから。
継続って大事なんだと思います。

・お金の問題
さて、私にとって一番利益が出る方法ですが次のような順番です

1.
アイコン作成(個別にお礼くれるパターン)
→すべて利益になりますね
2.アイコン作成(SUKIMA)
→プラットフォームに一部搾取されます
3.グッズ販売
→ほぼ原価

1が一番いいのですが、これをするにはやはり信用問題があるのです。
お互いの信用があって個別にお金のやり取りをするわけなので。
よく考えると送り付けたアイコンにお礼くれるなんて、マジで神レベルの人間性の方ですね(笑)本当にありがとうございます!!
2.はまだ依頼がないのでわかりませんが、作品の需要が埋もれているので、能力不足でしょうか?
3.のグッズ販売は始めたときから利益が少額であることは分かっているので、喜んでもらえればよいと思っています!

お金を稼ぐという意味で行動するとしたらどうすべきなのでしょうか?

・気持ちの問題
あれ?そもそもなんでお金を得る必要があるのだろうか?
ないよりはあったほうがよい。と思っています。
昔油絵を描いて売ろうとしていたことがあるのですが、気持ちの面で商売は向いてないとつくづく感じることがありました。
一番好きなのは描いた絵をタダであげて喜んでもらうことでした。
それを売るとなったときに自分の気持ちがこもった絵をお金に換えることがなんだか受け入れられなかったんですね。そこに純粋な喜びはあるのか?等よくわからないことを考えていました。そもそも需要ないので売れませんけど(笑)

油絵を辞めて数年経ち絵に対する思いも薄れたのでしょうか。
油絵を買うよ。ってなると今でも下手なのに申し訳ないなぁ。って気持ちになる気がします。
アイコンはうまい下手ももちろんありますが、その人が気に入ればよいのかなぁって感じがしているのと最初にお礼を頂いたからかもしれません。
油絵よりもずっとお金をもらうことに気持ちが楽です。

お金と気持ちと商売って難しいですよね。私にとっては。
とはいえ全力でアイコンで稼ぎに行きます!!

それではまた!ごきげんよう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?