マガジンのカバー画像

【第5期】ブログ(セクシュアリティ教育プログラム)

9
第5期のブログです
運営しているクリエイター

記事一覧

国語で性教育!?セクシュアリティ教育はどこでもできる!〜もあふる第5期生の学びのスタート〜

一発目の記事を書かせていただいております、運営のどんぐりです! 12月3日より、もあふるオンライン教育実習プログラム第5期生の実習がスタートしました! 今回はオリエンテーションの様子をおとどけします。 配信アーカイブもありますので、よろしければそちらも併せてご覧ください。 5期生初登場!今期は笑顔いっぱいの実習生が3名集まりました。 それぞれのプロフィールを見ていきましょう。 ぎょうざさん ニックネームの由来:餃子が好きだから。お母さんが作った餃子が一番好き。 学んでいる

「うちはママ2人」 〜子どもの学校でカミングアウトする理由とは〜

みなさんこんにちは。もあふるオンライン教育実習運営のうみです。今回は第5期第2回ということで、実習生にとっては、はじめて講師を迎えての講義です! 突然ですが、質問です。 みなさんの思い描く家族はどんな形ですか? 何人家族ですか? お父さんはいますか? お母さんは?子どもは? 今回はお母さんが2人という家庭をもつマミーチャンヌ先生に講義していただきます。 テーマは「母ふたり子ふたり、フツーに暮らしてます。~LGBTQファミリーの子育てと学校生活~」。 マミーチャンヌ先

【職員室にいるあなたにもできる味方表明!】MtF先生が教えるALLYになる3つのコツ

こんにちは、運営のひよです。日に日に寒くなってきていますね。 暖房をつけてもベッドから離脱することが難しい季節が続きます。 今回は12月17日の第5期 第3回目の講義についてまとめております。 アーカイブもありますので、ぜひご覧ください。 今回登壇してくださった先生は、愛知県内の公立中学校教員をしているトランス女性の浦田幸奈先生です。 SOGIについて 本題に入る前に、用語の確認をしましょう。 用語は時代や社会情勢で変化しますから、どんな文脈で使われている言葉なの

保健室の先生のアツい授業実践を覗き見!〜「生命(いのち)の安全教育」を生かした授業づくり〜

寒い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?もあふるオンライン教育実習運営のどんぐりです。 講師紹介さて、第4回の講師を務めていただくのは養護教諭のOKyon!!(おきょん)先生です。 新設!「生命(いのち)の安全教育」ってなに?今回の授業では、「おきょん先生と考えるセクシュアリティ教育」というテーマをもとに、「生命(いのち)の安全教育」を組み込んだ、小学校での性教育実践について、おきょん先生が実際に行なっている授業を見ながら話し合っていきます。 濃密で

多様性への配慮に葛藤する学校の先生たちへ 「子どもに向き合う」ために必要な視点とは?

皆さんこんにちは。 もあふるオンライン教育実習のうみです。 2023年もみなさんと一緒に楽しく学んでいきたいと思います。 さて、今回はもあふるセクシュアリティ教育プログラム第5期第5回の講義です。 今回の講師はへいなか先生こと安部顕先生です。 先生は長年、非行少年や障がいのある子どもたちと関わってこられました。 今回はそのなかで培ってこられた、「人と向き合うときに大切な考え方」についてお話しいただきます。 正義と悪物事にはさまざまな側面が存在します。 1つの事象によ

【先生、一緒に性教育やりませんか?】他職種連携でひろげよう 性の安全ネットと選択肢

新年明けましておめでとうございます!運営のひよです。 みなさん、年末年始はいかがだったでしょうか? 私はもあふるメンバーで初詣に行ってきました。オフ会! 2023年初の授業はサッコ先生こと、高橋幸子先生の講義です。 ツイッターもぜひチェックしてみてください! 今回は久々に、私も実習生として参加してきました! アーカイブもありますから、ぜひご覧ください! 登壇者プロフィール一度きりだからこそ、オーディエンスの視線を独り占め!プロフィールにもある通り、サッコ先生はたくさんの

実習生が考えた「宿泊学習の事前指導」×「性教育」実践に学ぶ

皆さんこんにちは。もあふるオンライン教育実習のかぐやです。 久しぶりにブログを担当することになり、緊張しております。緊張感が伝わらないようにがんばりたいと思います。 最後まで読んでくださると嬉しいです。 さて、今回はもあふるセクシュアリティ教育プログラム第5期第7回の講義です。 実習生の皆さんには、あらかじめ「宿泊行事の事前指導」をテーマに模擬授業の様子を動画で撮影していただきました。 そして、講義では撮影した模擬授業について検討会を行いました。 もあふるの実習生

【学習指導要領を味方に!】学校教育で自分のやりたい教育をしてくためには?

みなさん、こんにちは。 もあふるオンライン教育実習に新たにジョインした、運営のつっちーです。 寒い日が続いていますね。どうにかこうにか体を温めてこの冬を乗り越えたいものです。 さて、今回はセクシュアリティ教育プログラム第5期第8回古内しんご先生の講義です。 『教員のバイブル“学習指導要領”の考え方』というテーマでお話しいただきます。 教員を目指している方の中には といった強い想いをもって教職課程を取り始めた方も多いのではないでしょうか? しかし、学校教育について学べば

【ぶれない教育方針を作るための教育哲学】哲学を実践に活かすために大事な3つの視点

みなさんこんにちは、運営のひよです! 雪がちらつきつつも、着実に春に近づく今日この頃ですね。 私は引っ越し準備をどこから始めていいか、頭を抱えています。 断捨離できない…… 本稿は1月28日の講義をまとめたものです。 アーカイブもありますので、ご覧ください! 今回の講義を担当してくださったのは、一般社団法人まなびぱれっと代表理事兼公立小学校教員をされている小泉しのぶ先生です。 講義のテーマは「あなたの教育哲学を実現するための授業方法論」です。 ぜひ、最後までお