マガジンのカバー画像

【第3期】ブログ(セクシュアリティ教育プログラム)

7
運営しているクリエイター

記事一覧

教員のバイブル〈学習指導要領〉と授業づくりの考え方について(SEP3−7)

こんにちは。もあふるオンライン教育実習です。 徐々に日差しが強く、真夏に近づいてきましたね。マスク規制緩和はどうなるかわかりませんが、熱中症にはご注意ください。 さて、本稿は5月9日に開催された第7回講義 古内しんご先生講義をまとめたものになっております。 すでに教育実習が始まっている人もいるのではないでしょうか。性教育だけではなく、普段の授業づくりにも欠かせない学習指導要領が本日のテーマです。 ちょっと難しい、と敬遠してしまっているならば、ぜひアーカイブも併せてご覧

養護教諭+性教育講師としての経験から語る子どもへの性教育(SEP3−6)

今回の記事は2022/5/14に公開された第6回目のにじいろ先生による講義のまとめです。 今回の講義では、事前に実習生から募集した質問を使って行っていただきました。 配信のアーカイブもありますので、そちらも併せてご覧ください。 登壇者プロフィールにじいろという名前で、Twitterを中心にSNSで性教育の発信をしている。 元 養護教諭で、現在はフリーランスの性教育講師。大学卒業後、思春期保健相談士の資格を取得。教員を退職した数年後、思春期の子どもたちに何か役に立ちたい

薬剤師として語る、性教育の課題(SEP3−5)

こんにちは、もあふるオンライン教育実習です。 本稿は5月9日に開催された第5回講義 船津裕子先生・鈴木怜那先生の講義をまとめたものになっております。二人とも公衆衛生を守る薬剤師さんです。 テーマは「月経痛・PMSからくる生きづらさのサイン」と「SRHRに基づく性教育について講座」の二本立てです。ぜひ最後までご覧ください。 また、アーカイブも残っておりますので、そちらも併せてご覧ください。 本日の講師船津裕子先生 鈴木怜那先生 月経痛・PMSからくる生きづらさのサイ

マイノリティの体験談(SEP3−4)

みなさん、こんにちは。もあふるオンライン教育実習です。 今回のレポートは2022/4/30に公開された第4回目の井上健斗先生による講義のまとめです。 配信のアーカイブもありますので、そちらも併せてご覧ください。 〜登壇者プロフィール〜 井上健斗先生 トランスジェンダー(FtM)。11年前にタイで性別適合手術を受ける。 トランスジェンダー専用トータルサポート会社である株式会社G-pit代表取締役。 本日のもくじマイノリティの体験談 現場イメトレ(ワークショップ)

塀の中からみた性の加害と被害、思春期に対する性教育の導入(SEP3−3)

みなさん、こんにちは。もあふるオンライン教育実習です。 本稿は2022/04/23に公開された第3回目のセクシュアリティ教育プログラム『塀の中から見た被害と加害、思春期に対する性教育の導入』のレポートです。 配信のアーカイブもありますので、そちらも併せてご覧ください。 〜登壇者プロフィール〜 今回の講師は安部顕あべあきら(へいなか)先生です。 このセクシュアリティ教育プログラムに3回ともご登壇していただいています。 中高社会免許取得。大学卒業後営業職で民間企業に勤

FtMオネェの出張授業(SEP3−2)

みなさんこんにちは、もあふるオンライン教育実習です。 本稿は4/16に開講されたセクシュアリティ教育プログラム第3期の2回目をまとめたものとなっております。 アーカイブも残っていますので、ぜひそちらからもご覧ください。 本日講義をしてくださったのは、FTMオネェ酒場のママこと、しーママ先生です。 本日も4名の実習生と一緒に、ついて来られなくても、「わからない」を受け入れて、学んでいきましょう! しーママ先生の生い立ち

もあふるでの学びとは&第2期実習生の模擬授業(SEP3−1)

はじめまして。そしておひさしぶりです。お待たせしました!ついに、もあふる第3期の1回目が4/9からスタートしました。 このブログでは当日の講義の概略をまとめています。配信のアーカイブもありますので、よろしければそちらも併せてご覧ください。 もくじ 実習生の自己紹介 もあふるでの学びとは 第2期実習生授業発表 感想&質疑応答 1. 実習生の紹介 まず実習生の紹介をしましょう!今回は3名ではなく、4名の実習生と一緒に学んでいきます。さまざまな視点で、より深く話し合