篠澤広取扱説明書

身内用の篠澤広True~Sまでを軽く解説します

まず篠澤広がどういうアイドルか説明すると、
・序盤の安定性に欠ける
・体力管理は割と簡単なほう
・ツモがよかった時の爆発力は佑芽にも匹敵する
という感じのアイドル

序盤の安定性に欠けるのは(後で詳しく書きますが)偏に初手デッキだとやる気+元気のカードが1種類しかないから

体力管理はアイテムが最強なので楽なのと、元気で体力を肩代わりできるのでハートの合図等の赤体力を削る札、初手以外体力消費がないから

最終試験は3万がザラに出ます 運いいと4万とか行くね 課金者は5万出るんじゃないですかね

まずサポカ選びから

休み育成はver.1.2時点では適正0なので無理です
触りづらいviを休みで補えるのはいいんですがvoに休みカードがないので基本無理
アイヴィ+佑芽完凸ならできそうですけどそんな財力ないのでね

最強カードのふわふわでワクワクは確定として、
vo:アイヴィ完凸(借枠)、レスボ持
da:ふわワク、レスボ、発生率@1ずつ
vi:教室パーティ(配布)
が育成しやすいかな~という感じ

voが足りなかったらviは追い込みだけ触るvi0枚編成でもSはギリ届きそうな感じはするかなぁ

この編成に落ち着いたのは222とかで数値を上げるよりvoとdaを上げきって最終試験上振れを確実に捕らえてSランクとったほうが周回が安定するため

最終試験のとこで書くけど結局ラスト3、4ターンでほぼすべての火力を出すのでvo、daが高くないと25000とかでスコアが上がりきらんということが発生する

最終試験時には1400-1300-700とかあればかなり上振れって感じ
合計3250~3300ぐらいあればワンチャンS届くか?くらいの感じ

ランク計算はここら辺の記事が参考になると思いますよ


次にメモリー

個人的にはvo、da、vi全部%でいいんじゃないかなと
viは踏む回数がちょっと少ないので実数のほうがいいかも、これは要検証

カードは
元気な挨拶+(開始時)
私がスター+(中間時)
ありがとうの言葉+(中間時)
ハートの合図+(中間時)

に落ち着いている
挨拶は序盤の突破率上げるため
スターはないと話にならないので採用、ない人はありがとう2枚目でいい
ありがとうは回してるうちにハート二枚より安定してSランが取れるので採用
ハートはないと最終が悲惨なので採用

といった感じ Pレベルが高く手書きのメッセージを取得済みで厳選も終わっているならありがとうとの選択になります
どっちも欲しい場面があるので基本的にはありがとうですが一考の価値ありです


育成の話

取りたいスキルカードはこんな感じ

ここで注意なのがゆるふわおしゃべりはまっっっっっじでとらないほうがいい。火力札にこいつを数えるのは弱すぎる。
なのに体力が5削られる。なんで??

取りたい理由を雑に

S
ワクワクが止まらない
篠澤だと実質毎ターンやる気が1増える。意味が分からない。序盤に引くことを全力で祈る。実質パチンコ。

元気な挨拶
最初から倍率がバグっている。序盤の安定性もそうだが、最終試験でも数回打つので3くらい確保必須。

ありがとうの言葉
体力消費は多くなるが元気を増やしながら点数を稼げる。常に打ちたいかと言われるとそうではなく中盤に打ちたいので2ぐらいかなという感じ。

ハートの合図
ラブずっきゅん。

イメトレ
現状もっとも効率良く元気とやる気を同時に稼げるカード。いくらあってもいいがこいつを狙いにカードの再抽選を使うまでではないことに注意。

私がスター
なぜか1ターン増える。本当になんで?
好印象が必要なので、自分の幸運を信じていない人はルイボスティーを持参しよう。ふわふわを早めにツモれてドリンクが有り余ってるならこいつのために好印象カードをとることも視野に入れよう。

A
開花
やる気が5増えて点数がちょっと(当社比)増える。自前のやる気増加のおかげでそこそこ腐りにくい。序盤に打てると幸せ。

ひなたぼっこ
見た目がDNAと俺の中で話題。
強いことは間違いないが乱打すると体力消費がえぐすぎるので体力と相談しながら使おう。

あふれる思い出
イメトレ下位互換。でもほしい。

えいえいおー
あふれる思い出下位互換。篠澤には完全勝利UCみたいなえいえいおーしてほしいね。

アイドル宣言
もう2枚引く。弱いわけがないしこれ自体もカードなのでワクワクが止まらないが反応してやる気+1する。宇宙。
ちなみに「デッキからカードを二枚ドローする」は575。

B
本番前夜
私がスターが打ちやすくなる代わりに初動のやる気としては弱め。
下の二つをツモれて活用できる自信があるなら下2つ含めてSに昇格するレベルなんだけどね…

手書きのメッセージ
強いんだけど終盤打ちたい好印象消費の篠澤固有の劣化という難しい立ち位置
好印象を余らせることができればかなり強いが道中のツモやドリンク構成がむずすぎるのでまだ開拓の余地ありかも

ゆめみごごち
好印象を使ってやる気と使用回数増加
ワクワクも勿論反応するので見た目以上に強い
が、手書きと同じく好印象管理がむずいかなぁという位置

アイドル宣言
体力消費が少なくなる。すごい。
赤体力消費なので想像以上に元気が増える。


育成についてもっと詳しく

Sランク狙いなら特訓4にします
特訓4はステボーナスが20-20-20なのでSラン狙うには必須
6がいっちゃんつよいんだけど出来る人がいなさそうなので最低限4かなぁと

固有スキルの「本気の趣味」について

ありえんつよい 篠澤の強さといっても過言ではない
元気が+7され、やる気が3以上のときもう一回+7されます
つまりやる気が50のときは+57+57という数値で元気を出します はしゃぎすぎ!
そしてこれで得た元気をPアイテム、挨拶やハートの合図で火力にしていくのが篠澤広の基本
このカード自体は終盤にひいてドカンと元気を増やしたいがこれは完全に運 またパチンコ…ってコト!?

Pアイテム「みちくさ研究ノート」について

つよい。篠澤広の強さその2。
ターン開始時残り2か1ターンの場合、赤体力を1消費して元気の50%点数がもらえる
しかも試験の%も乗るので最終試験だとオートで5000くらいは確定でもらえる計算 もらえちゃダメだろ
道中でもかなりお世話になる 元気な挨拶を踏むよりみちくさ研究ノートだけで乗り切って体力消費を抑えたりもできるし
ただ、ターン開始時なので残り2ターンになるまで元気が溜まってないと死
(ノート→残り2ターン目のカード選択→ノート→ラストのカード選択)
才能開花2にすると65%くれます 今すぐガチャを引け


序盤の進め方

最初の選択はコーヒーがおすすめ
最初は本気の趣味を打ったら勝ちなので、本気の趣味が手元に来た時点でやる気が3ないと†Xx_ままならないね_xX†になりがち
意識の基本+が手元にいたらいいんですけどね 人生そううまくは

SRの篠澤広は挨拶狙いでスキルかな~ そんなに回してないのでわからん

~中間終了までは挨拶等の火力カードとやる気+元気のカードを1:1ぐらいで取っていく感じ
中間には挨拶系が3,4枚、やる気+元気が(意識の基本含めて)5,6枚程度ほしいかな~

レッスン選びは基本こんな感じ
Vo→授業→お出かけ→Vo,Da→相談→追い込みvi→中間
お出かけ→授業→Vo,Vi→授業→Vo,Vi→Vo,Vi→相談→追い込みvi→最終

~中間
とにかくやる気3ある状態で本気の趣味を打つことを考える
打てればクリアまではいく その後挨拶打てば勝ち

初手に本気の趣味があったりやる気2で手元に来たらコーヒー
これだけで勝てます

追い込みが一個大きな壁
ターンが短くイメトレ等も十分な枚数がないため火力足りなくなりがち
大体3ターン前に70くらい元気ためれて3連で挨拶を打つか2ターン目に100から二連続とかないと間に合わない
追い込みは再挑戦できないからここで飲み切るつもりでドリンク飲まそう

中間は長いから何とかなる ヤー!


中間からは何とかなる
こう、イメトレとか、ありがとうとかで、ヤー!って…

体力足りねー!って人は練習で赤体力削れる札打ちすぎです
もっと練習中のパス(体力2回復するやつ)を活用したり、みちくさ研究ノートにもっと頼って挨拶を打つ回数を減らしたりしましょう

後は体力に気を付けつつ最終のためにドリンクをためていく
初星ブレンド1とプロテイン2が理想といえば理想
篠澤、飲み物もってこい。

最終試験も解説することなし
3万とるなら3ターン目には400くらい元気あって挨拶とかでヤー!が理想です

とりあえずこんな感じ みんなも一緒に、ままならないね…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?