見出し画像

派遣前研修の休日・持ち物について【日本語パートナーズ】

さて、今回は派遣前研修の紹介第2弾です。

前回の記事👇


今回は、【休日の過ごし方】【持ち物】そして【派遣前研修に参加した感想】をお伝えしたいと思います。

派遣前研修の休日

派遣前研修中は、土曜日の午後と日曜日は完全フリーに過ごすことができます。

事前に届出を出せば、外部での宿泊も可能なので、近郊にプチ旅行をするようなことも可能だと思います。

この休日の過ごし方は本当に人それぞれで、宿でゆっくり休んで過ごす方もいれば、研修所付近を散歩してお店を開拓される方もいれば、がっつり周辺観光を楽しむ方もいたり。

海沿いの研修所だったので、散歩するだけで景色を存分に楽しめました!

私はというと、出身が東京で西日本にあまりなじみがなかったこともあり、「大阪に1か月も滞在できるなんて他にない機会!めちゃくちゃ観光して楽しむぞ!!」と意気込んでいたタイプでした(笑)

そのため、毎回の休日で大阪、兵庫、和歌山など様々な場所を回って観光を楽しんでいました!
大阪へは電車で、兵庫へはフェリーで、和歌山へはレンタカーで、様々な手段で近畿観光を満喫^^

淡路島で鳴門海峡を見に行ったりもしました

私は一人旅が好きだったり、週6での集団行動にやや疲労感を感じたりもしていたので、休日は一人で過ごすことが多かったですが、何人かでお出かけしているメンバーもいましたし、私と同じく一人で自分の時間を楽しんでいるメンバーもいました。本当にそれぞれ自由に過ごす休日!という感じでしたね~!

高野山へドライブ!

休日の過ごし方は、到着していろいろな情報を得てから考えて全然遅くないと思いますし、旅行が好きな方はぜひ研修中の楽しみの一つとしていろいろ計画を立てておくのもいいと思います^_^

また、この休日の期間のみ食堂が使えないため、自分で食事を調達する必要があります。

が、むしろこの機会をいいことに、近場の飲食店を回ってみたり、大阪名物を楽しんだりすることができたので、それはそれでよかったです(^_-)-☆

派遣前研修の持ち物

実際に派遣前研修に参加するとなって一番悩んだのが持ち物。

どういう生活になるのかの見通しがいまいち持てず、何をもっていけばいいのか、何は不要なのかがよくわからず、色々迷いました。。。

ということで、参考までに私が持っていったものや現地調達したもの、不要だと思うものなどをご紹介したいと思います。

私が持っていったもの

私は大型スーツケース1つに荷物をまとめて事前に研修会場へ宅急便で送り、当日はリュック一つでなるべく身軽な状態で会場へ向かいました。

私が持っていったものをとにかく羅列して書いてみましたが、特にほとんどの人にとって必要性が高いと思うものには※をつけています!

  • スーツ1セット(ジャケット・ブラウス・パンツ。写真撮影時用に持っていきました!)※

  • 下着4セット※

  • 研修を受ける時用の綺麗目の洋服3セット(華美でなく露出が少なければそこまでお堅い格好ではなく私服に近い格好でも問題ないという印象ですが、迷ったらブラウスなどのオフィスカジュアル的な服を持っておくと安心だと思います)※

  • 休日用の私服2セット

  • 寝巻き1セット※

  • 靴3セット(パンプスのような綺麗目の靴・スニーカー・私服に合う用のブーツ)

  • 靴下※

  • アウター2種類(冬だったため)

  • 休日出かける用の小さめのバッグ

  • トートバッグ(買い物の時や最後荷物が増えた時にも使えるように)

  • 化粧品(メイク道具+化粧水など)

  • 洗顔料

  • 歯ブラシセット

  • ヘアアイロン

  • ドライヤー(部屋に付属してものが風力が弱めだったので、自分で持っていって良かったです!)

  • 充電器類※

  • スマホ、財布等の貴重品※

  • PC※

  • iPad

  • 筆記用具※

  • 認印※

  • 研修用のノート(無印のA5のリングノートを2つ)※

  • 事前に送られてきていたNP関連の資料

  • イヤホン

  • 眼鏡

  • 小分けの洗剤※

  • 洗濯ネット

  • 常備薬(頭痛薬、風邪薬など普段利用しているもの+熱さまシート)※

  • マスク、体温計※

  • ポケットティッシュ・ハンカチ

  • モバイルバッテリー

このくらいだったかなと思います!
その他細々必要なものは、事前案内で通達されます。

こう見ると分かりますが、荷物のほとんどが衣服でした。特に研修が冬先だったので、全体的に洋服がかさばったのが結構大変でした…。

ただ、私は休日用の服やアウター、靴などを持っていったことで、荷物がより増えてしまった感じがあったので、抑えようと思えばもう少しボリュームは抑えられるかなという印象です。

また、施設内にはジムがあるので、もし運動したい方などは運動服や運動靴もあるといいと思います。

あと、研修中の服装が結構迷いポイントかなと思いますが、すごく派手な色合い・柄だったり、過度に露出が激しかったりしなければ、オフィスで着るような格好ではなく通常の私服のような服装でも特に浮いたりはしなかったです。

私は、黒に近い長ズボンを複数本と、地味目のニットやブラウスを持っていきました。
他の参加者も結構バラバラで、普通に私服の感じでジーンズやパーカー、ワンピースなどの人もいれば、きっちりしたオフィススタイルの人もいました。

過度に華美でなければ特に問題ないという印象ですが、どうしても迷う場合は、オフィスカジュアル的な服を持っていけば、外すことはないです!


現地調達したもの

研修会場に着いてから必要性を感じて購入したものは、主に以下のものでした。

☆をつけたものは、基本現地調達でいいと思います!
が、それ以外は家から持って行けるなら持っていった方が買い出しの手間や支出を省けるので、持っていくことをおすすめします!

  • シャンプー/リンス/ボディーソープ/ボディースポンジ☆

  • 最後余ったシャンプー類を持ち帰るプラ容器(1か月で使いきれる量ではなかったので、余ったものは100mlのプラ容器に移し替え、今後の旅行でも使えるようにしました)☆

  • 部屋で食べる最低限のお菓子や、体調不良時用のおかゆ・カップ麺☆

  • ↑を食べる時用の割りばし☆

  • カーディガン(部屋の温度に合わせて着脱できる綺麗目の羽織り物は必須でした!)

  • 部屋で履くスリッパ

  • 爪切り

  • 耳かき

  • ボックスティッシュ

  • リップクリーム(とにかく部屋が乾燥しています!)

着脱できる羽織物を忘れたのが個人的には痛手でした~~~。
室内の温度も結構ばらつきがあって、寒いと感じることもあったので、綺麗目なカーディガンを1つ持って置けると安心だと思います。

意外とこれは不要だよ!リスト

会場の設備によっても異なると思うので、事前に送られる案内を見ながら精査していただきたいのですが、「持っていくか悩む人もいると思うけど個人的に不要だと思うもの」を並べてみます。

  • 水筒:毎日食堂で、国際交流基金から付与されたポイントの中でペットボトルの水やお茶を買うことができます

  • ハンガー類:部屋に複数ついています!

  • タオル:バスタオルもフェイスタオルも部屋にあります。が、交換が週1なので、自分で洗濯して使いまわしていました。


その他

基本的に生活に必要なものは宿にそろっていましたし、細々としたものは必要な時に買い足せる環境だったので、研修に必須となるPC・筆記用具+普段の旅行セット、以外はそこまで神経質になる必要もないかなという印象です!

また、近くにアウトレットがあったり、観光をたくさんしてお土産を買ったりした影響で、私は帰るときにかなり荷物が増えて大変でした^^;

荷物が増えても大丈夫なように、大きめのトートバッグをもっていったり、場合によっては現地で段ボールを買って配送したりしてもいいかもしれません。

派遣前研修について思うこと

最後に、派遣前研修についての感想を書きます。

まず、この4週間は新しく学ぶことだらけだったし、同期とも初めて顔合わせして関係を深めることができ、NPとしてのマインドセットをする上ですごく大切な時間だったなと思います。

特に、語学力を集中的に向上できたことは、渡航中の現在にも生きる本当に大切な時間でした。

一方で、やはり約1か月という期間はとても長く、もう少し小分けにしてオンラインの研修などに置き換えてもらうことができれば、仕事を休んだりする負荷が少なくていいのになぁ、、、と思うこともありました^^;

やはり社会人にとって1か月休みをとったり、1か月収入がない状態が続くのはかなりハード。食事や宿泊費等の支出はありませんが、なんだかんだ現地調達しなければならないものがあったり出費はあるのでね。。。

特に、研修中に予防接種を受けるのですが(任意とは言われていますが、私の代については結局全員が受けていました)、すべて受けるとその費用は10万円超え。数か月後に一部補助していただけますが、数か月間は立替払いの必要があるので、翌月は結構生活を切り詰める必要がありました。

また、宿泊所は個室でプライベートが確保できるとはいえ、1日の中のほとんどの時間を慣れない人間関係の中で気を張って過ごすことは、個人的には結構ストレスも大きかったです。

なので、1か月が終わるときには、「やっと終わる…早く帰りたい…」という思いでいっぱいだったり(笑)
ただ、「この1か月が終わってしまうことが寂しい」と言っている人も多くいたので、この感じ方は本当に人によると思いますが!

ただ、私がこういったストレスを感じた事実も含めて、「派遣中の慣れない環境での生活」の予行練習として、約1か月という期間は必要だったんだな、というようにも感じます。

日本の整った環境で1か月過ごすことができなければ、異国の整っていない環境で8か月過ごすことはできませんからね^_^

私自身、自分が思っていたよりも集団行動や慣れない地での生活がストレスであることに、今回参加して初めて気づいたんですね。

だからこそ、そのストレスに対してどう対処するかの練習もすることができた。私の場合は、休日は一人で思いっきり羽を伸ばすなどなど。

そういう気づきが、オンラインで小分けに実施するような研修では得られないと思うんです。講義で得られる情報は同じでも、実際の生活の中で得られる経験や気づきには大きな差がある。

だからこそ、この派遣前研修の意義は、研修で得られる知識以上に、集団生活・非日常生活への耐性や順応の感覚をつかむために重要なのだと感じています。


それに、こんなにもしっかりとした研修を受けられる「手厚さ」というのは、こういったプログラムで派遣されるならではの価値だとも思っています。

個人で海外に渡航するとなったら、全部自分で能動的に手に入れなければいけない知識や情報を、受動的にいても享受できるわけですからね。

そういう意味でも、4週間もの派遣研修を用意してくださっていることは、凄く有り難いことだなぁということはすごく感じます。

NPに応募するうえで一つの大きなハードルにもなり得る派遣前研修ですが、NPとして活動する上で本当に重要な意味を持つ時間だと感じています。


ということで、派遣前研修の紹介は以上になります!
いかがだったでしょうか?

不安や疑問に思われていたことを1つでも解決できる記事にできていたら嬉しいです!

改めて書きますが、これはあくまで私が参加した派遣前研修の経験をもとにしており、会場や参加回・年度によっても内容は異なると思いますので、あくまで参考程度に捉えていただけますと幸いです!

また、特に感想の部分などは私の主観も多く含みますので、ぜひ他の方が書いている派遣前研修の記事などもご参照なさってください^^

ということで!今後もNPを目指す方や、派遣を待つ方に向けて、少しでも役に立つ情報をお届けしたいと思っております◎
お読みいただきありがとうございましたー!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?