見出し画像

グミ文化祭 小林愛香 「グミチュウトーク」 レポ

9月3日(日)『グミチュウトーク』

武者大先生→武者
小林大先生→小林
田代大先生→田代

(簡潔にまとめるため、敬称略とさせていただきます。)
※御三方へのリスペクトの心を捨てたことはございません。
※レポは記憶とメモに基づいたものですので、実際の言い回しや表現とは異なる場合がございます。ご了承ください。

武者 前トーク

小林 〜登場〜

武者 「改めまして、日本グミ協会名誉会長 武者慶佑です」
「わたしの自己紹介に時間をとるのは勿体
ないので、詳細ははぶかせていただきま
す!」
武者 「小林さんのこと知らない人いませんから、自己紹介しなくてもいいのではないでしょうか」

小林 「台本に書いてあるこれわたし読みたいです!読みたい!!」

小林 「日本グミ協会名誉''会長''の小林愛香です😹」

武者 「これはわたしの(打ち)間違えです😹」

軽くトークはさんで

【武者さんから小林さんへの''グミチュウ''に関するインタビュー】

Q1 「グミチュウ」の''チュウ''の意味はなにか

小林 「みなさんの想像にお任せします!」
「チューイング(噛む)のチュウや、チュッ
の意味もあります。あとは、
食べたら止まらない「中毒」、グミを食べて
る「最中」、どこ中だよ!グミ中だよ!の
「中学」の意味もあります(笑)それぞれ
の''チュウ''(YouTubeのグミチュウ制作)動
画には偽りはないです」

Q2 今回グミチュウの楽曲制作の会議にも出させていただきましたが、いつもはどうやって曲作りをしてるんですか?

小林 「曲に意味をどうやって含ませるか、とか、言葉を出したりとか。目指すゴールをつくって、そのゴールを辿るためのキーワードを出したりします。」

Q3 グミチュウの楽曲制作に関しての質問

小林 「グミの自由さ、エモさが曲に詰められた。グミの楽しさだけでなく、''小林愛香''としての楽曲に通じる部分もあって、それをみなさんが発見して切り開いていってくださってて、それも楽しんでもらえていると思います」
(曖昧だけどこんな感じ)

Q4 グミチュウのMVに関する質問

小林 「まず曲ができたことにびっくりしました。すごいスピード感でMVを撮って。曲も配信だけかなと思っていたけどCDを出すことも決まって。てことは?MVとるよってなって、決まって2週間くらいで撮影でしたね。」

武者 「いつの間にか撮ってた」

小林 「振り入れも3日前だったのにもどきどきしてましたし、私1人のダンスだけのMVも初めてなのもすごくどきどきしてました。」

武者 「グミチュウのMV公開されましたが、みなさん、率直にどうでした?!」

会場のファン \か゛わいかった゛❗️/
\最高❗️/

小林 「アッハッハッ⤴︎😹(にこにこ赤ちゃ
ん)」
「カラフルに包まれた、大好きに溢れた
MVになりました」

Q5 グミチュウダンスの振り付けポイント

武者 「グミチュウはダンスもありますが、僕もダンス覚えようとしてはいるんですが、なかなかできず...振りのポイントなどありますか?

小林 「歌詞通りに覚えている。サビの''コンビニ''だったら、うぃーんってしたり。キーワード一つずつ覚えてます」

武者 「結構難易度が高い印象があります」

小林 「少し難しいと、何回も見返してくれるかなというのもあります」

武者 「田代さんもそこ(客席横の席に)いらっしゃいますが、スピードが速くて覚えるのが大変な気がしますがこれは狙いがあったりするのでしょうか?」

田代 「たらこたらこ、さかなさかな、みたいな子ども向けでもあるし、簡単だけど速くして大人も楽しめる。そのいいとこ取りをできたかなと思います。」

武者 「ちなみに会場のみなさんはダンスできるよ〜って方いますか?」

会場のファン (1〜2人くらい?ちらほら...)

武者 「じゃあちょっとなら(ゆっくりなら)できるよ〜て方はいますか?」

会場のファン 半数以上がこっそり手をあげる

小林 「おぉ〜アッハッハッ⤴︎😹」

田代 「みんなやらされると思って不安だよ(笑)」

武者 「そんな!やらせたりとかはしないですから(笑)」

Q6 ラフォーレ原宿や、スリーコインズ限定の歌詞もあったが、どうでしたか?

小林 「お店で曲を流すのが初めてですごく特別でした。そこ(店舗)でしか聴けない歌詞も、売り場で流れてることもそうですし、ラフォーレ原宿とかはいつも行っているところで流れてるのがすごく感動しました」

武者 「思ったより自然に(売り場に)馴染んでいましたよね。」

小林 「気づかないうちに脳内にグミが侵食されていく」

武者 「グミチュウの中では''グミ''をいっぱい言っていて、実際に80...何回だったけな(※弊者調べでは82回)グミを何回言っているか数えているファンの方もいらっしゃって、93回にすればよかったー!って思いました。」

小林 「グミを足すことはできます!」

武者 「振り付けは結構SNSでも強調されている感じがしますが、これからポイントの解説をお願いしてもよろしいでしょうか?」

【小林愛香先生によるグミチュウダンス解説&レッスン🍋】

小林 「まずはMV(1番)を1度みんなで見てみましょう」
〜みんなでグミチュウMVを眺めるしあわせな時間〜

小林 「グミグミッ (タイミングを合わせてちっちゃくコーラスを重ね、グミと歌う回数を93回にしようとする愛嬌まみれのプロ赤ちゃん)」
体ゆらゆらしてグミチュウにのってる

会場 「G U M M Y !」
きっとみんな言いたくて仕方なかった。グミチュウ大好きな気持ちがここで、みんなの心をひとつにした。

小林 「お〜😳!(おめめきらきら にこにこ)」

今回は『コンビニ寄ったらグミ 新作見つけて買ったよグミ』を練習

小林 「スローで反転もしてもらったので、もう一度(MV)見てみましょう」

マイク持ってると踊れず「いいや!」マイクを置いて生声で踊りながら解説してくれる愛香先生

スローバージョンで
小林 「いますぐ きみと ちゅうしたい♪」
「コンビニよったら ぐみ!」
「新作 みつけて かあたよ ぐみっ!」

武者 「どうしても盆踊りみたいになってしまいます」

小林 「盆踊りの要素もあります!」
※ココ!記者的に、保育士ポイント。

・武者さんが客席に座って会場のファンと一緒に小林愛香先生によるダンスレッスンを受ける
・田代さんも一緒に踊ってた
・スロー5.6回練習 普通の速さより速いスピードで2.3回くらい踊った
・小林「コンビニをつくってくださ〜い」「コンビニ寄るよ〜」
(ほいくえん!!!!)
・歌詞と、擬音で振りを解説しながらレクチャーしてくれる愛香先生

終始アットホームでなごやかな雰囲気の中、会場のファンと武者大先生は、『コンビニ〜買ったよグミ』までの振り付けを完璧にし、拍手が起こり終了。

※生放送番組「小林愛香の公開公開リハーサル 」2023/8/24放送に少しあったグミチュウ振り付け解説を濃縮したような講座だった。
https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv342533435

小林 「振りは楽しむための要素の1つです。ダンスができなくても、楽しむ気持ちがあれば正解なので!」

・あせあせしながらステージに戻る武者

小林 「すごい(武者さん)汗かいてる😹!」

【小林愛香からのプレゼントコーナー】

小林 「グミの日Tシャツにサインを書いて1名様にプレゼントします!じゃんけんをして決めます!」

武者 「あいこの方はどうしますか?今は小林さんが会長なので決めてください」

小林 「わたしが決めていいんですか😹?武者さんよりえらい(笑)」

小林 「あいこは〜今回は負けと同じように、します!」

武者 「それではみなさん!立ってください!」

じゃんけん大会スタート!

小林 「最初は...グミぃ〜!!じゃんけんぽん!✌️」

会場の半数以上が着席

小林 「アッハッハッ⤴︎😹(なんか言ってた)」

第2回戦前
武者 「どうします?ここからあいこの方も勝ちと同じようにしますか?」

小林 「ここであいこ勝ちにしたらさっきまでのあいこの方が悲しい気持ちになっちゃうので...あいこも負けでいきます!」

〜第4回戦で見事勝ち残ったファンの方がステージへあがり、その場で書いたサイン入りTシャツの寄贈式。

会場のファン \パチパチパチパチパチ👏/

武者 「プレゼントが当たったお気持ちはどうですか?インタビューしていきたいと思います!」

ファン 「(すごいしっかり話されていて、想像してた10倍の回答でひっくり返って忘れた)」

・小林愛香ちゃんも、会場のみんなも、あまりのしっかりさに笑っちゃってた。にこにこやさしい雰囲気だった。
・勝ち残ったりあんどちゃん🦐おめでとうございます!!

【最後に小林愛香からひとこと】

小林 「グミチュウのお話ができて、みんなでグミチュウも踊れて楽しかったです!ありがとうございました!」

・ジャンプして、身長よりでっかいテレビモニターの上からおてて出してばいば〜いしてくれてた。最後までおてて振ってくれて終了。

武者 あとトーク

拍手に包まれながら終了。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?