見出し画像

はじめまして、月波です。コラボマガジン「今日はこんな子育てしてみました」に参加してみました。

はじめまして、月波(つきなみ)と申します。

うどん県(香川県)での里帰り出産を経て、2015年度より復職しました。ワーママ始めて、もうすぐ1年になろうとしています。

Facebookで流れてくる投稿からnoteに興味を持ち、noteを扱っているのを見て初めてオンラインサロンに入会し、そこで「子育て」という言葉に食いついて、コラボマガジンに参加させていただくことになりました。

実はこの記事がnote初投稿
あたふたしているうちに、皆さまより自己紹介が遅くなってしまいました……。

この通り、後先考えず何にでも飛びつく性格ですが、「やらずに後悔より、やって後悔」、このご縁を大切に、先輩方から多くを学んでいきたいと思います。


こんな子育てしています

ママとしても、まだまだこれからですが、今意識していることを3つ挙げてみました。

「一人の人として尊重する」
母の受け売りです(笑)。当たり前のことなのですが、特に子どもが小さいと、つい気が緩むことがあります。
子どもが興味を持ってやりたがっていることは、危険でない限り、手を出さずやらせてみるとか、言葉がわからなくても、一生懸命主張しようとしていることに、頷いて話を聞くなど、小さくても頑張っている子どもに応え、きちんと認めて接することが大切だと思っています。

また、どうせ分からないだろうと、子どもの前でネガティブなことを言う、良くないことをする、といったことにも気を付けています。

「自分も楽しむ」
まずは「子育てを楽しむ」こと(まだ手がかからないからこう言えるのかもしれませんが……)、育児以外に自分のやりたいこともやること、そして、子どもの世界を一緒に楽しむこと!

中身が幼いせいか(苦笑)、それが苦では無いので、NHK教育テレビを真面目にみたり、子ども向けのイベントでは、幼い我が子の分まで声出し・ダンスしたり♪「アンパンマンたいそう」の振りも覚えました!

「感謝の気持ちを忘れない」
家族が増えるのを期に、現在住んでいる街に引っ越してきましたが、子ども連れが多く、マタニティの頃も子連れの今も、とても親切にしていただいています。

また、こうしてワーママできているのも、夫や職場の理解と協力があり、保育園でも温かく育てられ、何よりそこで子どもがしっかり頑張ってくれているからこそ。

これを当たり前と思わず、感謝の気持ちを忘れずに育児と仕事を続けていきたいですし、子どもにも、感謝の気持ちを教えていきたいと思います。


子育ての先輩に質問したいこと

「子育てのなかで、夫婦間や、自分の両親、義理の両親などと、意見や方針が合わなかったらどうしていますか?」

結婚してからパートナーやその実家と考え方が違うなんてよくあることですが、自分のことであれば、返り討ちも覚悟で意見したり、時には我慢したりすることもあると思います。
しかし、子育てで衝突すると、影響を受けるのは自分ではなく子ども。私欲の無い子どものための意見は、しっかり通すべきだと思うし、かといって、あまり衝突しすぎて、子どもが居心地悪くなるのも申し訳無いし。

今は、注意するときの言い方など、些細なことで済んでいますが、子どもが成長すれば、学校生活や進路に関わることも多くなると思います。そんなとき、皆さまはどのように解決しているか、ぜひお伺いしたいです。


どうぞよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?