見出し画像

相性が会わない人とはどう接してますか?~質問箱より~


質問箱に標題の質問がやってきたのですが、長くなりそうなので、noteに書きました

さて、

相性が合わないってことは周波数が違うものとして捉えてるといいかもです

ラジオのAMとFMの違い
みたいな感じ

相手がAMタイプで、自分が【今日は】AMと合いそうだったら問題ないけれど、ちょっと違う…という場合は、【それはそれ、これはこれ】、【相手はAMだけど自分はFMだし】と区別するのが接するコツだと思います

同調させようとしたり、
理解させようとしたりしても
波長が合わないのだから、そんな労力を使うよりも、
【適度に距離を保つ】方が作業がはかどったり、なるほどこうくるのか、と相手の行動で自分の動きを決めることもできます


また、
【逃げの時空間、言葉をもつ…】
例えば
相手があらぬ方向からの言葉を投げかけてきて、ん?って思っても、
即答するのではなく
『ちょっと考えさせて』
と答えると
感情が怒りに変わることも抑えられ、
バランスの取れた思考によって双方の良い落としどころを見つけられ、
衝突も回避できる…という
【アンガーマネージメント】にもなります

ご参考までに



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?