見出し画像

2021/5/20 次の皆既月食に向けての上弦の月

今日5/20は上弦の月です。

次の満月5/26はスーパームーン&皆既月食という、ウェディングケーキをプリン・ア・ラ・モードにしてアフタヌーンティーにしました!みたいなてんこ盛り天体イベントです。

月食は必ず満月に起きます。
そして月食は必ず日食と対になっていて、前後の新月で日食が起きています。(たまーに3回続けて起きることがありますが、そのうち1回は「かすった」程度の蝕です)

今回は、5/26に皆既月食の満月で、6/10の新月が皆既日食です。

スーパームーンで皆既月食ってなんかすごそう!何かすごいご利益があるのでしょう!?何をしたらいいんですか??
ってなりがちですが、今は、あわてず手洗いをきちんとして、ちょっと冷静に。

新月も満月もいつもあります。日食も月食も、年に2~3回は必ず起きています。月の軌道通り進んでいればスーパームーンの位置(近地点)もあれば、小さい月(遠地点)もあります。

ムーンプランナーは満ち欠けを重視している手帳です。
新月や満月のその日だけが重要だとは考えていません。
むしろ「満ちていく期間に何をするか」「かけていく期間で何をするか」を考える方が大切だと考えています。
スーパームーンのその日だけ祈ったって、「日頃の行いがゼロだもんねー、ないよねーー」という話になります。

しかも瞬発的にその時だけ願っちゃう時ほど「なんで叶えてくれなかったの!」と誰に向けたかよくわからない怒りが炸裂したりして。

なんてことを書いていると「あー、じゃあ月食とかスーパームーンとか意味ないんだつまんない」ってなるかもしれませんが。
そんなことありません!

今回の満月は「とても重い」満月になりそうです。
近地点=地球に近寄っているという事もあるし、月食という節目が重なっているという事も、「それぞれのピーク」のダブルコンボです。

なにかがあるという事よりも、「今までがどんな状態だったか」を一度振り返ることのほうが大事になってきています。
その日何が起きるかは、それまで何をしてきていたかの結果です。
青天の霹靂はあまり多くないです。ガッキーだって、そりゃ結婚するよね星野源とってなります。これがよく知らない国のロイヤルファミリーが相手だったら「えっ…???」となりますが、「結婚はびっくりしたけど、そりゃまあそうだよね」と思えることのほうが多いのが現実です。

その「びっくりしたけど、そりゃまあ、そうだよね」というのがパパパッと可視化されたり、急に理解したりがあちこちで起きてきそうです。

その「そりゃまあそうだよね」のためには、まずは自分が何をしているのか、してきたのかを一度振り返るのは非常によい手掛かりになります。
そして「何をしたいのか」「どうなりたいのか」という方向性も確認しておくと、いろいろ腑に落ちることが増えそうです。

緊急事態宣言などもあって、身動きが取れずに「何をしたいのか」が外部の要因で潰されてしまってもやもやしていることも多い時期です。
でも、考えておくことは奪われません。

「やっぱり旅行に行きたいな、おいしいものを現地で食べたい」
「ライブに行ってみたい、まだ行ったことないから。どんな場所なのか経験してみたい」
「思い切ったヘアカラーにチャレンジしたい。似合うかどうかより、その髪の毛の自分と出会ってみたい」

こんなふうに、「〇〇をしたい、それをすることで□□な経験をしてみたい」構文で書くと非常にいいです。

これはうまく書けなくてもいいのです。
かわいい服を着たい、そして男の子からちやほやされて女の子からうらやましがられたい!みたいな「中学生かな??」みたいなつたない願望でもいいです。「今さらモテなんて…」とか考えなくてもオッケー!誰かに見せることでもありませんし、心の中の幼く未熟な自分の抱えている欲望はちゃんとクリアしていかないといけません。
(ちなみにほとんどの人が自分のやりたいことではなく、「褒められるため」か「怒られないため」に行動を選択している気がします。これはじわじわと自分を苦しめていきます)

上弦の月は、新月からはじまったことが軌道に乗ったり、満月に向けてさらにスピード感が出たり重さが増してきたりするタイミング。
ここで、一度最初に考えた予定とずれていないかを確認するのはとてもいいポイントなのです。

動きが早く、重みを増してきたときに方向を変えるのは骨が折れます。
まだ動きが早くないうちに「これは、ちょっと現状と乖離しているな」と思ったら調整する、「こっちでいいと思ったけど道が悪い!」ってなったら迂回です。

最初に書いた夢や目標などは、常に微調整をし続けることが一番大事。
「書き換えたら叶わなかったってことになるんじゃないですか??(震)」みたいな人もいらっしゃるんですが、間違った夢を必死で実現させることのほうが恐ろしい気がします。
「大きくなったらダンプカーになりたい!」と言っていた幼児の夢と、32歳が考える夢はおそらく違うと思います。普通違います。違ってしかるべきです。
なので、少し前に書いた夢や目標を微調整するのは当然の作業です。

詳しくは書籍「満ち欠けスケジューリング術」がおすすめです。


ちょっと変わったお知らせです!5/30まで東急ハンズ渋谷店B2Cフロアにて地獄のシャンソン歌手蜂鳥あみ太=4号ポップアップストアに、ムーンプランナーがあります。奇妙な世界観のシャンソンに不思議な手帳。ちょっと時空がゆがむ感じが心地よい変拍子とパワフル&ダークな歌唱力をぜひご堪能あれー。(わたしもファンです)

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?