見出し画像

2021/7/17 上弦の月、爆増させたいこと&爆増させたら困る事

暑いです!!
窓の外の日が当たる場所は、あっさり40度を突破しています……

ちょうど上弦の月から一週間後に満月を迎えます。
一週間の時もあれば、もう少し多い日のサイクルの時もありますが、大体一週間。
そして次の満月24日(土)はオリンピックが始まっているはずです。
(この時点で「本当にオリンピックやるのかしら」と思っている時点で相当異様なことです。日本への感染もそうだけど世界的トップアスリートやそのスタッフたちが感染の危険にさらされるのはあまりに社会の損失のような気がしてなりません…)

東京近郊では交通規制などもあり、特に24日の満月はオリンピックが始まったばかりのタイミングですから、満月焙煎のカフェインレスコーヒーは見送りにしました。作ってもらうことは可能なのですが、そのあとの発送で足止めを受けたり、万が一紛失など起きたらとても困るから……
という事を考えると、いろんなところで小さな経済的打撃が重なっていて、とてもそわそわしています。

さて、上弦の月です。
ここからオリンピックな満月まで、一週間。

この時期は「増える」時期です。
特に上弦の月から満月は、新月から上弦の月までの「新しいものが生まれて芽が出る」という感じから「芽が伸びて、えっこれは雑草?えっ、生命力強すぎない?爆増してない??」というすごく増える時期になります。

問題は、増えて欲しいものも、増えて欲しくないものも増える時期という事です。
ホコリとかカビとか増えて欲しくないじゃないですか、そういうのも増える。ストレスも増える、嫌なものも増える。だからそういうのはブロックしたり、取り除いたりしないといけないです。
逆に増やしたいものは、もりもりの大盛りでいきたいです。

1週間という期限付きでそれを考えると、とにかく目先の事になると思います。
それがすごく大事。目先の事じゃないと、人間あんまりがんばりません。

人によって増やしたいもの、増やし過ぎたら困るものは違うので、これがおすすめというのはありません。
突き放したような言い方なのですが、むしろ、ご自身で自分の中の「今はこれを推さねば!!」を引っ張り出してきてほしいのです。

人によって「筋トレを推そう!」「犬と遊ぶ時間を爆増させねば!」「おいしい自炊を!!」となるかもしれません。

逆に「夕食作るのがストレス!もう作らないもん!!!(週3回だけは作るか…」となってもよし。とりあえず満月の24日まではそういう運用で行きましょう。

やってみて、24日の満月に「もうちょっと夕食ちゃんと作ってもいいか」と思ったり、「筋トレ結構仕上がった気がする!」と思ったり、「これはやらんでもよかったんでは……」となったり、いろいろあると思います。

それこそが、満月からの課題になります。

増やしたり、増やし過ぎないように工夫したりして、得た知見が満月に花開くイメージでしょうか。

花開かせるには、とりあえずやってみることです。

まずは、手帳を開いて眺めて、あれこれ思い出していきましょう。
「これか!」と思った時にすぐメモができるようにペンを持って。


今日はTwitterスペースでテストおしゃべりをしました。
音声配信&会話ができるようです。
しばらくは予告なしで何かをしゃべってテストを繰り返したのち、なにかいい感じでトークイベント的にできたらいいのかなと思っています。

今日のnoteはざっくりスペースで話したことの総括です。
(やり方が不明なので非常に散漫にしゃべっていました。アーカイブはありません)

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?