見出し画像

115★富士登山の記録(詳細編)後半①

4:00 新7合目出発
4:35 元祖7合目(3010m)  
5:30 8合目(3250m)
6:50 9合目(3460m)
8:00 9.5合目(3590m)
9:30 山頂奥宮(3720m)

10:20 剣ヶ峯(3776m)11~12時 休憩

12:15~下山開始12:35 9.5合目13:00 9合目14:00 8合目14:55 元祖7合目15:45 新合目16:45 6合目17:10 5合目到着


6時間くらい寝て(私は90分くらいかな?)3時過ぎから準備開始。4時10分小屋を出発。真っ暗~でも雨も振っていないし、去年ほど寒くない。わたしが登った静岡側の富士宮ルートはなかなかの岩場が続くルート。膝より高い段差をよっこらしょと登る場面も多い。
去年は雨の真っ暗闇の中を登ったので、今年は「え?去年あの状況でよくここ登ったな」と思うくらい、見えてるのはそれはそれで辛い。
が、八合目まではまぁなんとか「去年も行ったしいけるっしょ」な気持ちで進むことができた。

ところで、富士山でわたしが1番苦痛に思うことは水を使えないこと。トイレの後もアルコールで手をこする。洗顔も歯磨きも水がないからできない。ウエットシートに飲み水を染み込ませて顔を吹いたり、少量の水を口に含んでうがいをするだけ。流れ出る水に触れたい、浴びたい、洗い流したい!欲を言えばコンタクトなので目ん玉も洗いたい。(ア●ボン的な)それが全部できないことがすごいストレスだった。富士山に登ると蛇口を捻ると水が出ることのありがたさを痛感。

8合目に向かう途中で太陽が登り始める。山肌があったので、地面から出るところはみられず!ただ、振り向くと太陽に照らされた富士山の影が下界に映っていてびっくり。


分かりますか?富士山自身の影

この時息子は少しでもご来光をちゃんと見ようと、先へ進んでいた。そのスピードがすごくて、彼がここまでわたしに合わせていたことを思い知る。


真ん中へんに映る小さい人影は息子
→わかりずらい😂
それくらい遠くに居るってこと


8合目に着くと先着の息子が座ってまっていた。汗が冷えたのか寒い寒いとブルブルしていた😂相当待たせたね

さてここからが未知の世界。前回踏み入れることが無かったエリア!
8合目の小屋を出て、少し行って上をみると「ん?あれ山頂?」と思われる場所が見える、、、

えーーーーー今からまだこんなけ登るん?😂
先が見えてんのツラー!
しかし9合目から傾斜がますます急になり、案外進むのが早い。これなら行ける!
振り返る度にさっき居た場所がどんどん小さくなる。急勾配のお陰で着実に進んでる。励まし合って山頂を目指す!

途中、怪我して顔が血だらけの外国人とすれ違う。痛そう。たぶん骨折してる。はたまた、マラソンランナーみたいな格好の老人に老い抜かれた。なんと、手ぶら!水分も持ってない!颯爽と駆け上がっていってしまった。ちょっと休憩できそうな場所に、袋いっぱいの食べるクラッカーの忘れ物笑 しかも3袋も!ムートンブーツの女子や、ワンピースの女性、5才くらいの子供をおぶって下山するお父さん。いろんな人がいる富士登山。


おしまい

後半②へ続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?