見出し画像

5月3日と4日の月

ムーンサイクルハイジーン主宰の安藤愛です。

GWをおうちで過ごされている方は多いかと思いますが、私も、なんだかんだ言ってやることがいっぱいで、図らずも(笑)家にこもっております。


実は、5/3と5/4に「ホロスコープ講座」を開催しまして、ZOOMだったので西から東まで多くの方にご参加頂きました。

そちらにご参加くださった方は、ホロスコープの基本の「き」をお伝えしたので、こちらのブログも前より良く理解できるかなぁと思います。


ということで、前回のブログでGW中の月の動きをお伝えしたので、その一部に関して、個人的な検証を少しだけやってみたいなぁと。


5/3と5/4は、月が山羊座にあると書きました。(サイデリアルです)

土星と冥王星が同室。山羊座、水瓶座、射手座、もしくは蟹座、双子座辺りにご自身の月がある方は、ちょーーっと大変なタイミングだったかと思いますが、やっと月が水瓶座に移動しましたので、今日からホッと一息つけている方も多いかもしれません。

と言いつつ、水瓶座に移ったということは、月が魚座にある私にとっては12室の月…。

昨日からちょっと頭の奥がキーンとなっているような感じもありつつ、お腹の調子があまり良くないなぁという感じ。まぁ、でもこれは12室の時にはあり得る現象なので、そのように理解しています。


うちにいる4頭の犬たちの中で、3頭は姉弟です。同じ日に生まれてますので、アセンダントは違うはず(帝王切開なので、時刻としては詳細不明)なんですが、月の位置は同じ。

月が山羊座にあった3日と4日は、彼らにとっては8室の月です。


み、ご、と、に、昨日、3頭全員が吐きました(^^;)

その前日に、バイオレゾナンストリートメントで色々と調整して、解毒を多めに入れていたのもあるんですが、今まで溜め込んでいたもの(見えなかったもの)が出たのかなぁと、個人的には理解しております。

親犬に関しては、全く影響のない、というより、むしろ元気いっぱいになる月の位置だったので、もう、うるさいうるさい(笑)

それだけが要因ではないと思いますが、怪しい飼い主的にはそんな感じで捉えています。


月の位置で、日々の出来事、人間関係に関する心の準備もできるんですが、私は、ぜひ体調管理に使って頂きたいとなぁと思っています。

人間関係も、仕事も、全ての基本が自分自身の健康。

家族のことも、愛犬のことも、自分が健康じゃないとお世話できないですよね。

そういう意味も込めてムーンサイクル「ハイジーン(健康法)」と名付けています。

昔の記事ですが、ハイジーンについてを書いたブログがこちらです。


次のブログでは、12日の新月について書きたいと思います。かなり興味深いので…

それではまた次回。


Moon Cycle Hygiene


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?