見出し画像

Terrariaを日本語化する方法がわからない人のために。

今日は完全に身内向け記事だよ!かむいちゃんです。
色々なアップデートが来ていたのに別ゲーをジプシーする民かむいちゃんは久々にTerrariaをやりたいなぁなんて思い帰ってきたのであった!(あらすじ)

そして日本語化したいけど手間が……という民の為にてれっと探したらワークショップにあるじゃないですかー!
というわけでどこ???どこなの???ってなるかもしれないのでこれでもかと言わんばかりの説明でお届けしていこうと思う。

まずはSteamでホーム画面からTerrariaのページへ。
↓この画面ね。

画像1

そしたらスクロールしていって右のカラムからワークショップへ。

画像2

開いたらここから「trjpmod」って入力。

画像5

画像4

全部日本語の方か、武器などの固有名詞が英語版の方か好みで選んで。
カーソルを合わせると緑のプラスボタンが出るのでそれを押してね!
ワークショップでやるのはここまで。
そしたらTerrariaを起動するよ!

画像5

起動直後はまだ英語なので、中段のワークショップを選択しよう。
そしたら右上のリソースパックを選択。

画像6

次にワークショップで入れたパックを選択。
三角マークを押そうね!

画像7

画像8

こうなったらオッケー。
Backを押したら日本語になってるよ!便利だね!!

画像9

以上!本日は身内向けテラリアの日本語化導入のお話でした!
もうすぐハロウィンだからハロウィン時期のモンスターとも遊べるね!

Tips:Shiftを押すとカーソルを合わせているものに対応した道具を
   使えるようになるぞ!
   普段はたいまつ、石や土はツルハシ、木だと斧みたいな感じ。
   Ctrlを押すと採掘方法が変わるよ!おかしくなったと思ったらまず
   Ctrlを押そう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?