見出し画像

青山なぎささんに、魅せらて

ご興味持っていただきありがとうございます。
私は、5月16日にBillboard Live YOKOHAMAにて開催されました
『青山なぎささんバースデーイベント2023』昼公演へ、参加してきました。
参加された方は、お疲れ様でした!

今回、ブログを書いてみた簡単な経緯としましては「私の記憶として留めるには惜しい」と思い、急遽書いてみました。

私は、青山なぎささんのファン(オタク)なので、今回のブログ内容かなり情的に書いていると思います。
少々荒っぽくまとまっているかと思いますが
目を瞑って読んでいただけると幸いです🙏

【Billboard Live に圧倒される】

私は、Billboard Liveの雰囲気を初めて体験しました。
事前に、会場内の下見(外見だけ)や画像等で何となくイメージはしていたのですが実際に足を運んでみると、オシャンすぎて最初は驚きました。開演前に、余裕を持って入場しておいて良かったと思いました(笑)

写真①うっきうきで、会場入り口前で自作アクスタケースと記念にパシャり!
写真②スタッフさんの誘導の元、
階段を使い2階へ上がる。
いざ、入場すると会場内の雰囲気がコレ()
会場内③自席へ来たが、ステージとの距離が近すぎて固まるワタクシ。

とりあえず、自席に付いた私はワンドリンクの注文を済ませパイナッポージュースを選びました。

写真④この日限定の記念ドリンクは青山なぎささんのイメージカラーと同じ「青」
私は、下戸なのでアルコール摂取をするとイベントどころではなくなるため、今回は写真だけ納めるました……🙏

開演前は、初めて会うお隣の方と話をしながら会場内の雰囲気に慣れていきました。ただ、上記の写真③を見ていただいてもわかる通り、本当にステージとの距離が近すぎて心臓バクバクしていました。

【いざ、開演へ】

開演時間となり、当たりが暗くなると演奏者の方々が続々とステージに上がり始めていきました。※私が見る手前からピアノ、ヴァイオリン、ドラムの3人がいる構図でした。

そして、ピンクのドレスを着たなぎちゃんが目の前を通りステージに上がっいていき、「ヤバい」を心の中で連呼することで、事なきを得ようとしました。

【オープニング】

演奏者の方々のチューニングが終わり、
オープニング1曲目「新時代/ado」で、会場内の人間達をわからせました。

その歌声は、あまりにも綺麗で奥底にある
「青山なぎささん自身の芯みたいなの」が、伝わる一曲に仕上がっていました。
※この段階で、既に「神イベント」だと悟るワタクシ。

続いて2曲目は
「あなたに恋をしてみました/Chay」

これ、めっちゃ刺さりました。
この前あった大阪公演のセトリを見た際に、「生で聞きたい」と思っていた一曲でした。
特に、サビの高音部分はなぎちゃんの声質とも合っていましたし、何より今回のドレスと一番合って楽曲でしたね。

【コーナー企画①】

オープニングで、上記2曲を披露した後
ヌルりとコーナー企画が開始されました。

大阪公演でも実施されたという
「なぎちゃんの好み」を当てて、ビンゴを完成させるいうコーナーだ。

お題を見てみると、「好きなボールペンの太さ」や「好きな数字」「好きな芋の種類」と、一発で答えを導くには正直難解でした笑

なぎちゃんが座席が書いている紙をランダムに引き、呼ばれた方がが好きなお題を選び、答えを当てるという流れでした。

結果的には、ちゃんとビンゴを完成させることができました。

いつものようにおちゃらけながら会場内の笑いを取るなぎちゃんの姿を見て安心したと同時に『本当にさっきまで美声で歌ってた人なんだよな・・・?』と、脳内がバグりました。

※ビンゴ内容、以下内容です!!
<昼公演 in 横浜>まとめたので参考までに、どうぞ!!

○好きなおにぎりの具:明太子(鮭も好き)
○好きな芋の種類:シルクスイート(本人曰く、安いから)
○好きな映画のジャンル:アクション(馬乗るやつとか好きらしい)
○好きなボールペンのサイズ:0.3mm(一番書きやすいっしょ!!)
○好きな服のサイズ:Lサイズ(ライブTはLアンセムらしい)
○好きなサンドウィッチ:カツサンド(確かに、大阪行ったとき食べてるのSNSに挙げてましたね)
○好きな数字:3(理由はないが、1は絶対にないとのこと)
○好きな天気:晴れ(これが一番簡単だったまである)

【引き続き、お歌パート】

ビンゴ企画が終わり、3曲目に披露されたのが
「パート・オブ・ユア・ワールド/劇団四季ver.」でした。

あえて、劇団四季ver.をチョイスしたのは芝居を極め、将来""ミュージカル出演""を果たすのを目標としている「なぎちゃんの強い意志」を感じます。また、一瞬でミュージカルの世界観を造り出してしまっている姿をみて
『さっきまで、ステージ上で笑ってた人と同一人物だよな??(2回目)』と、本当に驚かされます。

この曲を通して、明確にミュージカル出演のビジョンが私は見えました

続いて、4曲目は「Fall/Superfly」
私は初めて聞いた曲でした。

元々、Superflyが好きでこの曲がかなりお気に入りだとMC内で語っており、今回のBillboard Liveの雰囲気ともジャズテイストが合っていることから、選曲したとのことです。

特に、この曲を歌うなぎちゃんの表情がお気に入りです。Liella!のライブで、ノンフィクション!!やDay1を披露する時の表情とはまた違って、この曲が持つ「悪女的」な部分を表現しながら歌う姿は印象的でした。

続いて、5曲目は「タッチ/岩崎良美」
誰もが知る定番楽曲なので、会場内も「それそれ」て感じでした。

この曲問わず、手拍子がよく発生していたので歴代昭和アイドルの雰囲気がしてまた違った楽しみを味わえました。
また、今回披露された全10曲の中で一番音程が取りやすい楽曲でしたので、なぎちゃんの歌の上手さが際立っていました。

続いて、6曲目「ILOVE YOU/尾崎豊」
は演出含めてかなり好きでした。

照明の明るさを下げ、スポットライトの下で歌うなぎちゃんは弾き語りみたな感じで、曲の演出がとても丁寧でした。
以前から、ラジオ等で尾崎豊が好きだと公表していたので今回聞けたこと、嬉しいです。

このパート最後に披露された7曲目は
「You Raise Me Up/シークレット・ガーデン」でした。

一度は、聞いたことがある洋楽曲代表候補生みたいなこの楽曲を、まさか披露されるとは最初思ってもみなかったです。
なぎちゃんの英語の発音が自然すぎて、神々しかった・・・まさに女神。

話が少し逸れますが、この曲かなり歴史があり調べてみるとアイルランド出身の歌手『ダニエル・オドネル』が2003年にカバーしたことで、知名度が爆発的に上がった背景がありました。The・歌が上手い人が歌う楽曲なのが改めてわかりました。

【コーナー企画②】

直近で披露されたで、You Raise Me Upで会場内がしんみりとした雰囲気でしたが、なぎちゃんの笑い声と共に始まった「爆速抽選企画」で会場内がやんわりとなりました。
ここでは、抽選3名がサイン入り缶バッチが当たる大盤振る舞いなコーナーでした。

【ラスト3曲のインパクト】

抽選企画が終わり、8曲目に「Precious/伊藤由奈」が披露されました。

この曲、個人的に思い入れがあります。
当時、劇場版「海猿」のテーマソングとして起用された曲で、幼いながら映画館でボロ泣きしながら観ていました。
思い出補正もあって、本当にこの曲披露された時は涙止まりませんでした。

なぎちゃんの透き通る歌声と、サビにかけての高音が綺麗でした。

続いて、9曲目は「Mela!/緑黄色野菜」
もうこの曲、なぎちゃんとマッチしすぎてヤバかったです(語彙力なし)

歌詞の意味合いとかも、本人を連想させるところが多く、「実質青山なぎさの曲だろ」と思っていました(違う)

カラオケで歌うとかなり盛り上がる曲でもあるため、案の上一番盛り上がりを見せました。

ただ、コールが入る箇所があるのですが、コール(手で素振りをする)をしてるのが周り見ても私しかいなく、ぼっちで泣きました。。。

そして、最後10曲目に披露されたのが
「気まぐれロマンティック/いきものがかり」です!!

結論から申し上げると、この曲披露されている時、私は死にました。はい。

1番を歌っている最中に、こっち歩み寄ってきたなぎちゃんが私に指差ししながら歌ってくれました!!!(音速で早口)
なので、そのあとの記憶が正直ありません、、、、申し訳ないです。。。

ただ言えるのは、その時の私は、ありえんきしょスマイルだったと思うのでこんなどうしようもない奴にも優しいなぎちゃんは女神だと思います。

【進撃のお見送り回】

お歌披露が無事終わり、最後にお見送り回がありました。

既に放心状態な私は
「神イベントすぎるだろ・・・お歌だけでも十分すぎるのにこの後にお見送り回て、贅沢すぎるって・・・」と、思いました。
今思うと、お見送り回自体がAqoursファンミ(in 北海道)ぶりとかだったので、5年振るでしたね。。。

写真⑤マジでこれだった

冗談はさておき、ドリンク代金を済ませ
一旦トイレへ逃げ込みました。
鏡で見出しなみを確認し「いざ、出陣!」
緊張しながらも階段下の待機列に並ぶキモオタこと、ワタクシ。

だんだんとなぎちゃんの声が近くなり、心臓の高鳴りが強くなっていくことを感じました
(初めてなぎちゃんと話す・・・)

そして、ついになぎちゃんとご対面!!
※以下、《お見送り回レポ?》です

====================

私『なぎちゃんお誕生日おめでとう!』(自作アクスタケース見せながら)

なぎ『ありがとう!!え―めっちゃかわいい、いつもありがとう!!』

私『(わわわわわわわ!?!?!?!?!?!?!?!?)』(手を振りながら👋)

なぎ『ははははは(あの特徴的な笑い声)またね~~~👋』

====================

以上、です。

あの、最後予想もしていないとんでもない角度からお言葉をいただいた為
動揺して、そのまま立ち去る感じになりました💦(お顔が小さい)(笑顔が素晴らしかった)(何もかもがカワイイ)

なぎちゃんと初めてお話したのですが、本当に笑顔がまぶしくて、この日の為に用意されたピンクのお衣装は可愛すぎてヤバかったです(高速早口)ライブ終わってすぐにお見送り回していただくとか、恐れ多い。。。

ちなみに、イベント終了後の私がコレです。↓↓↓

写真⑥お見送り回が無事終わり、
最初のツイート
写真⑦このキモ・オタめっちゃ楽しそうやな(笑)


会場出て、イベントの余韻を隠せないまま
とりあえず近くで水を買い、身体の体温を下げ冷静な思考になるよう努める私でした。
この後、夜公演の配信もありましたのでそのまま直帰し、完走。

【フラスタ紹介】

また、今回素敵なフラスタにも参加させていただきました。主催者である『爽波さん』本当にありがとうございます!!m(__)m

写真⑧可愛いイラストも勿論そうですが、
使用している花や布など細部までこだわってるがわかります。
写真⑨『イマドキ』確認!!
⑩青とIMOカラーで仕上げているところ、流石『IMO協会』でした。

他の方々が出されているフラスタも拝見しましたが、どれもこだわりが出ていて、素直にスゴイなと思いました。年々、フラスタのクオリティも上がっている気がします。

【感想】

もう何もかもが最高で、素晴らしいバースデーイベントでした。
なぎちゃんの誕生日当日に、こんな素敵な場所でバースデーイベントを開催して下さることが嬉しかったです。(スタッフさん方々には感謝しかない)

さらに、イベント内容を見ていただいてもわかる通り、本当に充実していて
<全10曲披露+コーナー企画あり+お見送り会>と濃密でした。この内容で、時間的には1時間ちょっとでしたし何よりチケ代が安すぎる!神イベントとは、まさにこれだと思いましたね。

私自身「青山なぎさ」として、生歌を聞いたのは初めてだったのですが、難しい曲を連発して歌い上げてしまうところは改めてなぎちゃんのポテンシャルの凄さがわかりましたし「いつまでもお歌を聞いてたい・・・」と、本気で思いました。

そして、何よりも「もっと応援したいぞ!!」という、純粋な気持ちが私を奮い立たせました。

なので、定期的に青山なぎささんのお歌が聞けるイベントを、強く所望します。(こんな、間近でなぎちゃんの歌を聞けることは今後もう二度とないくらいに、0距離だったな・・・)

とにかく、こちらのブログを読んでいる方に
少しでも現場の雰囲気が伝っていたら、嬉しいです。

【お願いします、見てください。】

また、最後に宣伝とはなりますが「夜公演」の配信URLを下記に添付しておきます!気になる方は、是非よろしくお願いいたします!!

ちなみに夜公演は、私が参加した昼公演とセトリとお衣装が変わっています。青山なぎさは、歌声も顔も人間としての中身も本当に綺麗な方です。

アーカイブ期間、5月23日(火)22:30 までなので、見れるチャンスも1週間切っていますので、この機会に見ておかないと絶対損です!!

※Apollo Bay Cruiser会員の方は1000円引きなのでこちらも張っておきます!



ここまで、ブログ読んでいただき本当にありがとうございます!!
気が向いたら、またブログ更新すると思いますので引き続きよろしくお願いいたします!🙋‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?