見出し画像

どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー

こちらは、3DSにて発売されたゲーム。

あの「どうぶつの森」シリーズの世界で、たぬきハウジングの社員として仕事をしていきます。
主人公は、ホームデザイナーになって、色々な住人達の家をコーディネートします。
住人達が「こんな家にしたい」「こんな部屋に住みたい」と希望を伝えてくるので、それを叶えてあげるべく奮闘します。
家の内装だけでなく、外観や庭もデザイン可能。
ストーリーが進むと、しずえがやってきて、「町の公共事業も手伝ってほしい」と頼まれます。
お店やレストラン・学校等、みんなが集まる素敵な町を作っていくゲームです。

公共事業の施設を全て完成させるとエンディングが流れますが、その後も遊ぶ事ができます。

完成してから、
「あの家にこの家具を置きたかったな…」とか、
「あの施設に置いた家具、やっぱりいらなかったな…」
なんて思う事もありますが、一度完成させた家は「リフォーム」、公共施設は「改築」でやり直す事ができます。

どうぶつの森のamiiboカードがあれば、その動物の家を作る事も可能です。



ちなみに私は、公共施設を作るのが楽しくてどんどん進めていたら、うっかりエンディングを見てしまいました。
住人達の家はまだ半分くらいしか建ててないのに…
でもエンディングを見てしまうと、なんだかやる気が半減してしまって、自分の中では一応クリアした事になってます。
やる事がハッキリしている分、進めやすいのかも。

公共事業を進めに来るしずえと、弟のケント。
ケントはたぬきハウジングの社員。
身内が見に来ると仕事しづらそうな気もする…。
3DSの上画面を見つつ、下画面で家具の移動。
タッチペン必須のゲーム。
希望の部屋イメージや、使ってほしい家具も伝えてくれる。
好みの家具を出すと、住人が拍手したりして喜ぶ。
ちなみに、使ってほしい家具をうっかり捨ててしまうと、住人がショックを受ける。(同じ家具をまた出せるから大丈夫)