第九章 業種別・規模別売上高対策 #261
毎度!
1.「小」から「中」へ、「中」から「大」への原則
1)なぜ「小」→「中」→「大」なのか?
・「お客様」のために・・・「社会のために」・・・と言ってきた貴社
規模が小さい=客数が少なすぎる
↓
お客様への貢献度が低いから=世の中への貢献度が低いから
欲しい商品がないねん。
価格が高いねん。
売れる商品を置いてへんねん。
立地が悪いやんか。
「お客様」や「世の中」への貢献度が高まったら、必ず「小」から「中」に、「中」から「大」になれるねん。
イトーヨーカドー 伊藤雅俊
1960年 37歳の時に1店舗5億円を目指す
↓
50年後、50坪のセブンイレブンが12700店舗2兆5000万円
2)「小は中・大になれる」と信じること
・最初はどこも「小」さかった
・なれないのは
a.努力の仕方が間違っていた=「知る」
b.完遂しなかった=「する」
3)「量」→「数」の経営
足し算・引き算→掛け算
・なぜ、1拠点で考える
・100=1+99
現状の1 違う99
(=1x99)→現状否定のテーゼ
続きは、また今度。
良かったら友達になって帰ってや。
ほなねー。
皆さんのおかげでnoteを続けれてます。宜しければサポートお願いします。