デモンスミス使用感

純スネークアイに混ぜて運用したところ、炎王にも、他のデッキにも強く出ることができたが、デモンスミスが直接的な勝ちに繋がった場面は無かった。

そこで、弊カードが本当に必要なのか、もし使うならどう使っていくのかを考えていくこととする。

まず、最大値および基本値は、デモンスミス1枚からリンク値4および盤面のモンスター除去1枚につながっていくことが分かる。

そこで、展開の選択肢となるのが以下のパターンである。

① 3ウーサ
(デモンスミスリンク2+融合+デモンスミス)

② デモンスミスリンク2+ランク6

②についてさらに選択肢を挙げると現段階では
 エグゼクティブシーザー,ベアトリーチェ

③ デモンスミスリンク2+ディエスイレ

ここで考えていきたいのが、対炎、テンパイへの対応でるが、3ウーサは雀荘が開かれなければかなりいい選択肢になる。ただ一雫に弱い。また、展開中の誘発ケアもしてくれる。
次にシーザーについてであるが、これもテンパイに対してはかなり有効で、開門や元禄,チュンドラの特殊召喚に合わせることができる。魔法も無効対象なのが素晴らしい。ニビルケアにもなる。また、ターン1なし。
ベアトに関しては展開補助がメインとなるため,今回は言及しない。
ディエスイレについては、実質的な魔法罠無効もかねている。ただターン1つきで,雀荘下の竜へは無力。しかし、雀荘が無効にできるのは大きい。ニビルケア不可。

炎王に関してもほぼ同様に思える。
現状、融合の選択肢としてディエスイレがあるのはいいが,弱点を補うこと,環境をみることからディエスイレよりもシーザーを優先していきたい。
デモンスミス展開、ディアベル展開を考えると、両方に対応できるアポロウーサが無難か,感じている。(しかしシーザー使いたい)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?