見出し画像

そんな落ちですか💦💦💦

「非接触電子体温計」を買ったら
接触しないと体温が測れない。
測るたびに体温が変わるというスーパーおもろい不良品と出会い
娘とキャッキャッ喜んで遊んでいるmoochです。


画像2

画像3


画像4


で、今日の本題、もはやどっちが本題なんかよーわからんけど。

アメリカのバイヤーさんから
「荷物が届かない」と連絡があり調査を開始。

トラッキング番号を確認すると
12/4に出荷後、12/8に到着なっている。
ただ、、気になるのは「置配」になっている。

家のどこを探してもないし、、
お客さんと同居してる家族もしらないという。。

現地のDHLに確認しても、
「荷物は玄関前に置いた」の一点張り、、

「おきはい」を選んだ場合、
配送業者の仕事は玄関先に荷物を置くまでが責任範囲。
その後、荷物が盗まれようがしったこちゃない。
ほんと凄い制度と思う。

「おきはい」の設定はバイヤーが選択してるはずだが、、
その設定もした覚えがないとのこと。。。

誰が嘘をついてるのか?

日本のDHLとも何度もやり取りをしてるが、、
「おきはい」の選択履歴がある以上、補償対象外。。。

何時?、、だれが?、、、と細かくたどっていって、、、、
数日かけて、、、、


先ほどやっと判明しました。

「She hid it with all the Christmas presents」

おかんが、、、

おかんが、、、

おかんが、娘のためにクリスマスプレゼントとして
荷物を受け取ってないふりをして
隠してた、、、💦💦


画像1

あんたのせいで何人の人が時間を使ったと思ってんだ!!おバカ!!

ま。。荷物あってよかった(-_-;)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?