マガジンのカバー画像

★「3DCG関連」マガジン

76
【3DCGモデリング・MMD・PMXエディタ・unity】等の記事まとめ  ・MMDモデル制作メモ(metasequoia4)  ・blender作業記録  ・カッパグッズ化計画…
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

メタセコでMMDモデルを作る為のメモ&作業メモ逆引きリンク

モデリング初心者monyaのメモです(/・ω・)/ 自分用なので見難いかもですwww でももし同じメタセコ初心者さんが居て何かの参考になる事があれば良いな!!解説元リンクとか!!ヾ(*´∀`*)ノ  ※2021年8月この頁制作、順次追加していきます ================== ■■ MMDモデリングを始める前に自分が知りたかった事 ■■前半は、自分が1年前に知りたかった事を軽くまとめます( ゚Д゚)ノ 後半は自分の作業メモ逆引きです。 ============

合作MMDモデルについて

<合作モデルはアンモラゲ名義>MMDでモデルを作るに辺り、私と同人相方との合作品があります。 それの製作者名を「アンモラゲ」と致します( ゚Д゚)ノ まず「あんも」は私、monyaの同人あだ名です。 相方は「くらげ」といいます。 あんも+くらげ―――アンモラゲ、となりましたwww <アンモラゲの姿> 制作途中のアンモラゲモデルです(*'▽') あんも(アンモナイト)とくらげ(タコクラゲ)の合体ですwww ―――使いません。このモデル使いません。何で作った('ω') <

超初心者のMMDモデル制作メモ2nd-10

このnote記事は作業メモです。 成功例等を探したい場合は「逆引きリンク」参照ください! ■8/1<顔の造形テスト(球体縦)>ヒト型モデルの顔をどうやったら上手く出来るかテストをしてました。 モデリング62日目にテストしたのは以下3種類 (1)正方形から作る (2)面の生成で立体に作っていく (3)平面を面張りで作りその後立体にする 実は、どれも上手くいかず・・・他に方法は無いだろうか? 私が出来る方法は! ていうか曲線が上手く出せない!!!! ―――てことで、