マガジンのカバー画像

橋に恋して♡ニッポンめぐり旅

34
「橋」を渡れば世界が変わる。 渡った先にどんな風景が待っているのか、なぜここに橋があるのか。 「橋」ほど想像力をかきたてるものはない。 ——世界90か国以上を旅した旅行作家・吉田… もっと読む
運営しているクリエイター

#国内旅行

第22橋 蓬莱橋(静岡県) |吉田友和「橋に恋して♡ニッポンめぐり旅」

大井川の急流をのんびり渡る 世界一長い木造橋 橋の上から富士山が見えそうだなぁと期待しな…

22

第21橋 ニライカナイ橋(沖縄県) |吉田友和「橋に恋して♡ニッポンめぐり旅」

理想郷へと続く 愛おしき橋 この連載では数多くの橋を紹介してきたが、名前のユニークさでラ…

第20橋 四万十川の沈下橋めぐり(高知県) |吉田友和「橋に恋して♡ニッポンめぐり…

日本の原風景にぴったりあう とにかく絵になる橋 パタゴニア地方でトレッキングをしたときの…

12

第19橋 猿橋(山梨県) |吉田友和「橋に恋して♡ニッポンめぐり旅」

橋脚をまったく使っていない? 日本三奇橋の一つ 昔から短期旅行は割と得意で、週末だけで海…

16

第18橋 多々羅大橋(広島県/愛媛県) 後編 |吉田友和「橋に恋して♡ニッポンめぐ…

2羽の白鳥が翼を広げたような 美しい斜張橋 しまなみ海道を自転車で旅していて、オアシス的…

12

第18橋 多々羅大橋(広島県/愛媛県) 前編 |吉田友和「橋に恋して♡ニッポンめぐ…

しまなみ海道 一家で自転車旅にチャレンジふたたび、しまなみ海道である。期せずしてリベンジ…

19

第17橋 月見橋(岡山県) |吉田友和「橋に恋して♡ニッポンめぐり旅」

岡山城へとつながる 存在感バツグンの橋 「月見橋」という名の橋は全国各地にあるが、岡山県岡山市の「月見橋」の話だ。岡山城と岡山後楽園を結ぶ、岡山市民にとってはたぶん、お馴染みの橋。  橋の存在を知ったのは、岡山後楽園を訪れたときのことだった。日本三名園に数えられる、だだっ広い大名庭園をぐるりと散策していると、メインの入園口とはほぼ逆側に裏口のようなゲートを見つけた。  再入場可というので、そのゲートから園の外へ出てみると、すぐ目の前に岡山城がそびえ立っているのが見えた。黒

第10橋 通潤橋 後編(熊本県)|吉田友和「橋に恋して♡ニッポンめぐり旅」

放水は思っていた以上の迫力 160年前に造られたかんがい施設のレジェンド 熊本に行ったら、ま…

第4橋 南の島の不思議な橋 シールガチ橋 後編 (沖縄県島尻郡久米島町)|吉田友和…

第4橋 南の島の不思議な橋 シールガチ橋 前編はこちらから 大きくなったなぁ…… 感慨に浸…

第3橋 魅力的な岩国の空港から 一足飛びに錦帯橋へ! 錦帯橋 前編 (山口県岩国市…

「橋に恋して♡ニッポンめぐり旅」をまとめてご覧になりたい方はこちらから↓ 魅力的な岩国の…

第2橋 スリル満点⁉︎  これぞ奇橋 祖谷のかずら橋 後編 (徳島県三好市)|吉田…

第2橋 スリル満点⁉︎ これぞ奇橋 祖谷のかずら橋(前編)はこちらから まるでサーカスの…

第1橋 鶴の舞橋 後編 (青森県北津軽郡鶴田町)|吉田友和「橋に恋して♡ニッポンめ…

第1橋 鶴の舞橋(前編)はこちらから 渡れば長生きできる? 日本一長い木の橋  旅の目的は…