【過去問解説】第27回 鍼灸師国家試験(081-090)【VOL.07】
【2024/02/28 更新】このアカウントは鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・言語聴覚士などの国家試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。
【Back Number】
▶第31回鍼灸師国家試験問題(午前)徹底解説
▶第31回鍼灸師国家試験問題(午後)徹底解説
▶第30回鍼灸師国家試験問題(午前)徹底解説
▶第30回鍼灸師国家試験問題(午後)徹底解説
▶第29回鍼灸師国家試験問題(午前)徹底解説
▶第29回鍼灸師国家試験問題(午後)徹底解説
▶第28回鍼灸師国家試験問題(午前)徹底解説
▶第28回鍼灸師国家試験問題(午後)徹底解説
第27回 鍼灸師国家試験過去問
問題 81 呼吸補助筋はどれか。
1.三角筋
2.大菱形筋
3.頭板状筋
4.胸鎖乳突筋
問題 82 球麻痺の原因となる病巣はどれか。
1.延髄
2.海馬
3.前頭葉
4.小脳半球
問題 83 C7 完全麻痺の脊髄損傷者が目標とする ADL として正しいのはどれか。
1.人工呼吸器からの離脱
2.BFO による食事動作の自立
3.車椅子駆動の自立
4.歩行の獲得
問題 84 血管障害による下腿切断について正しいのはどれか。
1.早期からの断端圧迫は禁忌である。
2.非切断側の血流障害を評価する必要はない。
3.切断直後に幻肢痛を生じる。
4.糖尿病性足部壊疽は原因となる。
問題 85 痙性麻痺がある脳性麻痺患者に対してよく行われる治療はどれか。
1.向精神薬投与
2.頸椎除圧固定術
3.ボツリヌス療法
4.人工膝関節置換術
問題 86 心臓リハビリテーションにおける運動負荷試験の中止基準として正しいのはどれか。
1.疲労
2.息切れ
3.筋肉痛
4.チアノーゼ
問題 87 変形性膝関節症に対する運動療法で最も適切なのはどれか。
1.階段昇降
2.水中歩行
3.ジョギング
4.自転車エルゴメーター
問題 88 パーキンソン病の歩行障害に対する訓練で最も有効なのはどれか。
1.つぎ足歩行訓練
2.松葉杖を用いた歩行訓練
3.両長下肢装具を用いた歩行訓練
4.メトロノームによるリズム歩行訓練
問題 89 気について正しいのはどれか。
1.宗気は臍下丹田に集まる。
2.原気は津液を血に変化させる。
3.衛気は臓腑を温める。
4.営気は呼吸を推動する。
問題 90 五行色体で相剋関係にある組合せはどれか。
1.酸 ー 鹹
2.面色 ー 毛
3.汗 ー 涎
4.久坐 ー 久臥
引用:https://ahaki.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/mondai_27_harikyu_am.pdf
ここから先は
¥ 330
無料記事も多数用意しております。 サービス継続のため、 役に立ったと感じましたら未来の受験生のためにもサポートをお願い致します。