見出し画像

【アロマ検定】出題される精油一覧

【2024/05/12 更新】このアカウントはアロマテラピー検定試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。

【検定1級に出題】【検定2級に出題】
 出題される精油一覧と特徴

オンラインで国家試験を学ぶなら森元塾

こんにちは!
オンラインで試験対策を学ぶなら森元塾 塾長もぬけ です。

この記事だけで、検定の出題範囲の5割以上はカバーできていると思います。
出題されやすい原科植物の科名はゴロ合わせも用意しています。




【アロマ】精油一覧

イランイラン(バンレイシ科)

【香りのイメージ】
 
大人の女性に似合う高級香水を思わせる濃厚で甘美な香り。

クラリセージ(シソ科)

【香りのイメージ】
 
甘く温かみのある、心地よい香り。
 マスカットに似た香り

【別名・〇〇と呼ばれる】
 オニサルビア

グレープフルーツ(ミカン科)

【香りのイメージ】
 甘酸っぱく爽やかな香り

サイプレス(ヒノキ科)

【香りのイメージ】
 森の香り
 まるでヒノキ
 比較的男性に好まれる香り

【別名・〇〇と呼ばれる】
 ホソイトスギ
 天高く昇る聖木

サンダルウッド(ビャクダン科)

【香りのイメージ】
 ミルキーな甘さのあるウッディな香り
 よくあるお寺などのお香の香り

ジャーマンカモミール(キク科)

【香りのイメージ】
 甘くフルーティなりんごのような香り

ジャスミン(モクセイ科)

【香りのイメージ】
 フローラル香気
 甘みとコク・スパイシー感のある香り

【別名・〇〇と呼ばれる】
 オオバナソケイ

ジュニパーベリー(ヒノキ科)

【香りのイメージ】
 森っぽい爽やかな香りとウッディ感のある香り
 ▶ジンの香り付けに使われる

スイートオレンジ(ミカン科)

【香りのイメージ】
 ジューシーでみずみずしいオレンジの香り

スイートマジョラム(シソ科)

【香りのイメージ】
 すっきりとしたハーバル感の中にもかすかに甘味を感じる香り

【別名・〇〇と呼ばれる】
 マヨラナ
 ギリシャの愛の女神アフロディテから与えられた

ゼラニウム(フウロソウ科)

【香りのイメージ】
 ややローズ調のグリーン感のあるフローラルな香り

ティートリー(フトモモ科)

【香りのイメージ】
 スーッとしたナツメグ・ライムのような爽やかな香り

ネロリ(ミカン科)

【香りのイメージ】
 爽やかな甘いフローラルな香り

パチュリ(シソ科)

【香りのイメージ】
 
土のにおいとウッディ調の香り

ブラックペッパー(コショウ科)

【香りのイメージ】
 かんきつ系とコショウの苦味の香り
 スパイシーで鋭い香り

フランキンセンス(カンラン科)

【香りのイメージ】
 お香のようなスモーキーな香り

【別名・〇〇と呼ばれる】
 ニュウコウノキ
 オリバナム


ベチバー(イネ科)

【香りのイメージ】
 ウッディ(土の香り)と稲の匂い

【別名・〇〇と呼ばれる】
 カスカスガヤ

ペパーミント(シソ科)

【香りのイメージ】
 スーッとした清々しいクールな香り

ベルガモット(ミカン科)

【香りのイメージ】
 デリケートなかんきつ系の香り。

ベンゾイン(エゴノキ科)

【香りのイメージ】
 バニラのような甘い香り

【別名・〇〇と呼ばれる】
 安息香

ミルラ(カンラン科)

【香りのイメージ】
 独特の辛み・苦みを伴ったウッディな香り
 甘苦く芳醇なムスクのような香り

メリッサ(シソ科)

【香りのイメージ】
 ハーバル感のあるレモン様のような香り
 瑞々しいレモンとグリーンの香り

ユーカリ(フトモモ科)

【香りのイメージ】
 清涼感のある香り・カンファー臭
 ミント系のようなシャープでクリアな香り

ラベンダー(シソ科)

【香りのイメージ】
 フレッシュでフルーティ感
 爽やかなフローラル感
 やわらかでかるい爽やかな香り

レモン(ミカン科)

【香りのイメージ】
 ややワックス感のあるかんきつの皮のような香り

レモングラス(イネ科)

【香りのイメージ】
 鮮烈な強いジンジャーとレモンを組み合わせたような香り

ローズ(バラ科)

【香りのイメージ】
 グリーンでフレッシュなバラのフローラルの香り

ローズ(オットー)

【香りのイメージ】
 アブソリュートよりも華やかでフルーティ

ローズマリー(シソ科)

【香りのイメージ】
 清涼感のあるすっとした香りに甘さのある樟脳に似た香り

【別名・〇〇と呼ばれる】
 マリアのバラ
 マンレンロウ

ローマンカモミール(キク科)

【香りのイメージ】
 りんごのようなフルーティな香り


#アロマテラピー検定1級

イランイラン(バンレイシ科)
クラリセージ(シソ科)
グレープフルーツ(ミカン科)
サイプレス(ヒノキ科)
サンダルウッド(ビャクダン科)
ジャーマンカモミール(キク科)
ジャスミン(モクセイ科)
ジュニパーベリー(ヒノキ科)
スイートオレンジ(ミカン科)
スイートマジョラム(シソ科)
ゼラニウム(フウロソウ科)
ティートリー(フトモモ科)
ネロリ(ミカン科)
パチュリ(シソ科)
ブラックペッパー(コショウ科)
フランキンセンス(カンラン科)
ベチバー(イネ科)
ペパーミント(シソ科)
ベルガモット(ミカン科)
ベンゾイン(エゴノキ科)
ミルラ(カンラン科)
メリッサ(シソ科)
ユーカリ(フトモモ科)
ラベンダー(シソ科)
レモン(ミカン科)
レモングラス(イネ科)
ローズ(バラ科)
ローズ(オットー)
ローズマリー(シソ科)
ローマンカモミール(キク科)

#アロマテラピー検定2級

スイートオレンジ(ミカン科)
ゼラニウム(フウロソウ科)
ティートリー(フトモモ科)
フランキンセンス(カンラン科)
ペパーミント(シソ科)
ユーカリ(フトモモ科)
ラベンダー(シソ科)
レモン(ミカン科)
ローズ(バラ科)
ローズ(オットー)
ローズマリー(シソ科)


【グループ分け】同じ科の植物

【シソ科】
 ペパーミント
 ラベンダー
 ローズマリー
 クラリセージ
 スイートマジョラム
 パチュリ
 メリッサ

【ミカン科】
 スイートオレンジ
 レモン
 グレープフルーツ
 ネロリ
 ベルガモット

【ミカン科のゴロ合わせ】
 みかんはすぐ寝れるべ
 みかんはす(スイートオレンジ)ぐ(グレープフルーツ)寝(ネロリ)れ(レモン)るべ(ベルガモット)

【フトモモ科】
 ティートリー
 ユーカリー

【フトモモ科のゴロ合わせ】
 1:ゆかりのフトモモ取ったり!
 2:ゆってぃーのふともも

【バラ科】
 ローズ

【カンラン科】
 フランキンセンス
 ミルラ

【カンラン科のゴロ合わせ】
 観覧用のフラミンゴ
 観覧(カンラン科)用のフラ(フランキンセンス)ミ(ミルラ)ンゴ

【ヒノキ科】
 サイプレス
 ジュニパーベリー

【キク科】
 ジャーマンカモミール
 ローマンカモミール

【キク科の覚え方】
 キク科はカモミールのみ。
 画像を見るとわかりますがカモミールはどう見ても菊の花です。

【イネ科】
 ベチパー
 レモングラス

【イネ科のゴロ合わせ】
 稲はレベチ
 稲(イネ科)はレ(レモングラス)ベチ(ベチパー)
 ※いないと思いますがレをレモンと間違えないように

【フウロソウ科】
 ゼラニウム

【バンレイシ科】
 イランイラン

【ビャクダン科】
 サンダルウッド

【モクセイ科】
 ジャスミン

【モクセイ科】
 ジャスミンは金木犀とよく似た甘い香りが特徴です。

【コショウ科】
 ブラックペッパー

【エゴノキ科】
 ベンゾイン

【グループ分け】抽出部位一覧

【葉】
 サイプレス
 スイートマジョラム
 ゼラニウム
 ティートリー
 パチュリ
 ペパーミント
 メリッサ
 ユーカリ
 レモングラス
 ローズマリー

【覚え方】
 メリッサの葉になりたい(歌詞)

【花】
 イランイラン
 クラリセージ
 ジャーマンカモミール
 ジャスミン
 ネロリ
 ラベンダー
 ローズ
 ローマンカモミール

【果皮】
 グレープフルーツ
 スイートオレンジ
 ベルガモット
 レモン

【果実】
 ブラックペッパー

【心材】
 サンダルウッド 

【球果】
 ジュニパーベリー

【樹脂】
 フランキンセンス
 ベンゾイン
 ミルラ

【根】
 ベチパー

【作用一覧】精油の香り成分の効果

精油の作用
 ▶強壮作用:身体を活性化したり、強くしたりする作用
 ▶去痰作用:痰の排出を促し、痰を切る作用
 ▶抗ウイルス作用:ウイルスの増殖を抑える作用
 ▶抗菌作用:細菌の増殖を抑える作用
 ▶抗真菌作用:カビや酵母など、真菌の増殖を抑える作用
 ▶殺菌作用:主に人体にとって有害な細菌などの病原体を殺す作用
 ▶収斂作用:皮膚を引き締める作用
 ▶消化促進食欲増進作用:
 胃腸の消化活動を活発にし、食欲を増進させる作用
 ▶鎮静作用:
  神経系の働きを鎮め、心と身体の働きをリラックスさせる作用
 ▶鎮痛作用:痛みをやわらげる作用
 ▶保湿作用:皮膚の潤いを保ち、乾燥を防ぐ作用
 ▶ホルモン調整作用:ホルモンバランスを整える作用
 ▶虫よけ作用:虫を寄せつけない作用
 ▶免疫賦活作用:免疫の働きを高め、活性化する作用
 ▶利尿作用:尿の排泄を促進する作用



ここから先は

44字
鍼灸とアロマはとても相性の良い組み合わせ。 嗅覚という五感にもアプローチしてみませんか?

このマガジン1つでアロマテラピー検定の悩みをすべて解決できるよう作成しています。 いろんな本を買うより一つにまとまっており大変のお得。 1…

無料記事も多数用意しております。 サービス継続のため、 役に立ったと感じましたら未来の受験生のためにもサポートをお願い致します。