【過去問解説】第28回 鍼灸師国家試験(151-155)【VOL.21:きゅう理論】

【2021/04/08 更新】このアカウントは鍼灸師・あん摩マッサージ指圧・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・言語聴覚士などの国家試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。

▶鍼灸師学生
▶柔道整復師学生
▶あんまマッサージ指圧師 のための実力アップ問題の配布

【お手軽コースのコンテンツ内容】
 ▶毎週1-2回の過去問の解説
 ▶週末に5問のオリジナル問題の送付
 ▶ラインアプリを用いた双方向の質疑応答

【まいにち頑張るコースのコンテンツ内容】
 ▶毎週2回の過去問の解説
 ▶週末に10問のオリジナル問題の送付
 ▶毎週3回の国家試験頻出範囲の記事
  (問題・解説付き)
 ▶ラインアプリを用いた双方向の質疑応答

見ているだけでは覚えられません。
メモでもなんでもいいので自分の思った答えと、解説を書いてみましょう。

第28回 鍼灸師国家試験過去問(151 - 155)

問題 151 良質艾の精製工程で最も時間をかけて不純物を取り除くのはどれか。
1.裁断機
2.石 臼
3.けんどん(長唐箕)
4.唐 箕

問題 152 透熱灸を避けるべき経穴はどれか。
1.神 堂
2.顴 髎
3.風 市
4.臑 会

問題 153灸あたりについて誤っているのはどれか。
1.瞑眩の一種である。
2.水疱の破壊により起こる。
3.めまいは症状の一つである。
4.灸療法を再開したときは総刺激量を少なくする。

問題 154 糖尿病患者に対する灸施術で灸痕化膿のリスクが最も低いのはどれか。
1.艾条灸
2.焦灼灸
3.透熱灸
4.打膿灸

問題 155 灸による温熱刺激の受容・伝導について誤っているのはどれか。
1.熱刺激で開くイオンチャネルが存在する。
2.IV群線維によって伝導される。
3.脊髄後角の侵害受容ニューロンへ伝達する。
4.熱痛情報は脊髄後側索を上行する。


解説は下記にまとめています



無料記事も多数用意しております。 サービス継続のため、 役に立ったと感じましたら未来の受験生のためにもサポートをお願い致します。