【アロマ】表示基準適合精油認定制度の覚え方
【2024/01/22 更新】このアカウントはアロマテラピー検定試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。
こんにちは!
オンラインで試験対策を学ぶなら森元塾 塾長もぬけ です。
公式サイト:https://www.aromakankyo.or.jp/aeaj/activity/oil/
【AEAJ表示基準適合認定精油】
ラベル部分・使用説明書に
▶精油製品情報:8項目
▶使用上の注意事項:4項目
が記されています。
AEAJ法人正会員を対象として、「精油製品情報」・「使用上の注意事項」・「企業モラル」を審査した上で認定書を発行しているとあります。
これらは表示基準の認定で、実は「精油の品質」は関係ありません。
ここを勘違いしているとAEAJが認定しているのに、偽物じゃないか!となってしまいます。
【精油製品情報】
▶ブランド名
▶品名
▶学名
▶抽出部分
▶抽出方法
▶生産国(生産地・原産地)
▶内容量
▶販売元(発売元)・輸入元
【ゴロ合わせ・覚え方】
精油の情報は部品がチュウチュウせんとな
は(販売元)部(ブランド名)品(品名)が(学名)チュウ(抽出部分)チュウ(抽出方法)せ(生産国)んとな(内容量)
ここから先は
515字
鍼灸とアロマはとても相性の良い組み合わせ。
嗅覚という五感にもアプローチしてみませんか?
このマガジン1つでアロマテラピー検定の悩みをすべて解決できるよう作成しています。 いろんな本を買うより一つにまとまっており大変のお得。 1…
無料記事も多数用意しております。 サービス継続のため、 役に立ったと感じましたら未来の受験生のためにもサポートをお願い致します。