マガジンのカバー画像

マネジメント

14
テニスチーム運営を通して学んだマネジメントやリーダーシップについて、組織運営の魅力の発信や人材育成に関する情報を提供します
運営しているクリエイター

#テニス仲間

テニスチームを運営することのメリットについて

チーム運営ってマネージャーのような雑務的要素が多くてめんどくさいって思うじゃないですか? 実際僕もこの仕事をやり始めるまでそう考えていたし、やろうとも思ってもいませんでした。 でもやり始めてみると結構いいことがあるということに気付いてきたんですよね。 ただ色々と書き出していくときりがないので、メリット的なものを少しずつまとめていこうと思います。 まずは自分でテニスを中心としたコミュニティを作ることが出来る点です。 これってすごく重要なことで、様々な人とテニスを介して

トレーナー活動が出来る場がないなら作ればよろしい!

よく同僚から「スポーツ現場で活動したいがコネもないからできない」といわれることがあります。 自分も異郷の地に越してきてコネなどありもしない環境で悩んだ時期もありましたが、結論「ないなら作ればいい」という発想に至りました。 実際肩や腰、膝の痛みを抱えている選手は意外といるものです。 社会人チームなら尚更で、テニスで痛めたわけではなくても仕事で痛めて相談を受けることもあります。 だからニーズってめちゃあるんですよね。 確定診断は出来ませんが、痛みの原因をある程度伝えるこ