マガジンのカバー画像

歯並びと姿勢と子育てと

112
歯並びと姿勢の関係について投稿しています。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

武術物理学(足の在り方)

足の重要性を問う人が多い。 姿勢の基本だし、地面に接している。 ヒトという動物が二本足で立っている以上当然といえば当然だろう。 今回は脚(Leg)ではなく足(Foot)に注目する。 いつもの友人の歯科医師も歯科界でも、 姿勢のことで足の重要性を問うという。 指を広げるのがいいとかいうことがあるそうだ。 どれも僕は否定しないし、結果が出ている以上それでいいとは思っている。 しかし、僕は少し違う見解を持っている。 僕は実は元々猫背で扁平足で外反母趾だった。 今はどれもほぼ解

サッカー日本代表宮市亮選手の怪我が多いことについて

先日の代表戦で宮市選手が負傷した。 右の前十字靭帯を損傷したようだ。 今までも再三怪我をしてきた。 サッカーやラグビーの足の速い選手が負傷しがちな 部位ではある。 これは明らかに身体の使い方が悪い。 誤解のないようにいっておくが、 宮市選手はサッカー選手としては超一流であり、 怪我を繰り返しながらA代表に10年振りに戻ってくるほどの選手だ。 僕の調べでは最初に負傷したのは右足首のようだ。 その4ヶ月後ぐらいに右膝の前十字靭帯を損傷している。 サッカーは接触プレーがあるの