ひつじ@単純作業を消す人

初めまして、大阪出身→現在東京済みの24歳です。主にマーケターの方やコミュニティーの主…

ひつじ@単純作業を消す人

初めまして、大阪出身→現在東京済みの24歳です。主にマーケターの方やコミュニティーの主催者の方と組んで、自身が作ったツールの販売やツールで得た利益を一部頂くビジネスを展開しています。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めまして、大阪出身→現在東京済みの24歳です。主にマーケターの方やコミュニティーの主催者の方と組んで、自身が作ったツールの販売やツールで得た利益を一部頂くビジネスを展開しています。 もともと、大学在学中の頃からツール制作以外にも色々な活動や制作をしていて、ツール制作を本格的にやり始めたのは2020年の夏頃からです。それからは土日も関係なくひたすらツールの制作を夜中まで行っています。 面白そうなことには全部手を出し続けた結果、 ・GLSLやWebGLを用いた3Dサイト制作

    • 【JavaScript】'' と "" と `` の違い【知っておくと便利】

      たまには技術的なことを。 JavaScriptで文字列を代入するときに、 '' と "" があると思うのですが、これ、実は役割が違うんです。 "" は特殊文字が活きます。どういうことかというと、 "改行したいよ。\n改行できました。" これはちゃんと \n が改行文字と認識され、改行されますが、 '改行したいよ。\n改行できてません。' これは改行されずに、ただの文字列の \n として扱われるんですね。 はい。で、ここまでは知ってる人も多いと思うのですが、実は

      • フリーエンジニアなら時間単価を2倍,3倍にするのは簡単な話

        エンジニアって収入をとっても上げやすい職種だなと常々思うのですが、今回はそれに関するお話です。 たとえば、駆け出しのエンジニアがサイトコーディングを安めで3万で受けたとします。 初めは苦戦すると思うので、30時間くらいかかってしまいました。 この時には時給1,000円です。 ただ、才能の有無にそれほどかかわらず、2回目では同じような内容なら15時間とかで終わってしまうんですよね。プログラミングってコピペできるものとかパターンとかがわかるにつれてとっても早くなるので。

        • フリーエンジニアの収入が10倍以上になるポジション取りとは

          今回は、フリーエンジニアが取るべきポジションについて書いていきたいと思います。 あなたは今どういうポジションにいますか? 自分のポジションについて考えている人って意外と少ないです。 このポジションって概念を持って、自分のポジションを変えるだけで収入がめっちゃ伸びることはよくある話なので、ぜひ参考にしていただければと思います。 まずは、どういうポジションがあるのかを紹介していきますね。 ネットで何かを売る(ビジネスする)ときには、大まかに3つのポジションがあります。

        • 固定された記事

          自分の希少価値を一瞬で10倍以上にする方法(大げさでなく)

          いかにも嘘っぽいタイトルなのですが、この方法を使えば、ほんとに希少価値が上がって、仕事がいっぱい舞い込んでくるようになるので、その方法をご紹介しますね。 希少価値は、スキルの掛け算で上がるみたいなことはよく言われますよね。タイトルを見て「掛け算の話でしょ」と思っていた方はいるかと思いますが、今回は掛け算の話ではありません。 一応掛け算の話もしておくと、例えば「エンジニア」という属性に加えて、「元医者」という属性をかけ合わせれば、その両方の知識がある人間ってそんなに存在しな

          自分の希少価値を一瞬で10倍以上にする方法(大げさでなく)

          JavaScriptでsleepを実装する方法

          なぜかググっても全然スマートじゃないやつしか出てこないので、ここにメモしておきます。 async function main() { await sleep(10*1000); alert('10秒後に表示されます。');}async function sleep(ms) { return new Promise((resolve, reject) => { setTimeout(() => {resolve("ok")}, ms) });} あと、フリーでエンジ

          JavaScriptでsleepを実装する方法

          自動化ツール制作では満足度が異常に高くなるワケ

          突然ですが、お客さんからの満足度って気になりますか? 実は、自動化ツールってサイト制作に比べて修正が少なかったり、お客さんからの満足度がとっても高くなる傾向にあります。 実際、自動化ツールの制作の納品時には毎回とても喜んでもらえておりまして、 こんな感じでよく感動して頂けます。 中には、 一周回ってバカにされてるかもしれないと思うレべルで喜んでいただけることもあります。 大変ありがたいことにこんなことを言って頂けてますが、自己評価すると、スキルやコミュニケーション

          自動化ツール制作では満足度が異常に高くなるワケ

          自動化エンジニアが勝手にビジネスに精通してしまうワケ

          突然ですが、自動化エンジニアってとっても役得なんです。 というのも、自動化エンジニアとして仕事をたんたんとこなしているだけで、技術力っていうのは当たり前なんですが、ビジネスノウハウ、つまりどうやったら儲かるのかということが勝手にわかってしまうんです。 今回はその理由をたんたんと語っていきますね。 そもそもなんですが、自動化を頼むお客さんってどんな人だと思いますか? 自動化を頼むお客さんって、ビジネスがそれなりに軌道に乗ってきて、次の段階として人件費(作業量)を減らそう

          自動化エンジニアが勝手にビジネスに精通してしまうワケ

          【仕事も失くしうる】アンガーマネジメントの重要性

          怒りは「幼稚」「厄介」「怖い」等基本的にはネガティブな印象しか与えません。これはヒートして感情的になっていればいるほどそのような印象を与えてしまいます。 というのも、一番余裕があって大人な人物を思い浮かべて頂きたいのですが、その人は怒りの感情を表に出すことがよくありますか?想像できますか? 余裕があって大人な人は、感情的に怒鳴り散らすことはないのです。怒るとしても、それは語気を荒げたり感情的にではなく、論理的に静かに必要最低限に怒りを伝えます。それも、必要な場合に限ります

          【仕事も失くしうる】アンガーマネジメントの重要性

          みんながやってる勧善懲悪

          勧善懲悪は争いや被害者を生むから危険。「何が善で何が悪」はただの「考え方・価値観の違い」なので懲らしめるのはやめた方が良いんじゃないかなって話です。 例えば、 「デート費用は男が全額払うべき」 これは善ですか?悪ですか? 「割り勘させるなんてダサい。最低な男だ。」 「男だからと言って全部出さないといけないなんて、男女平等に欠ける。ATM扱いだ」 という感じで善と思う人もいれば、悪と思う人もいます。 どちらの考え方を採用する方がより良いかな?心地良いかな?を考える

          みんながやってる勧善懲悪

          (腹立つ人に対する)イラ立ちを消し去る方法

          悩みの9割は人間関係が原因らしいです。 僕も人間関係で悩むことというのは山ほどありました。 「なんでこの人はこんな酷いことをするのだろう」 「どうしてそんなことで腹を立てるのか」 といった具合です。しかし、考え方一つ変えるだけで全てとは言えないですが、かなり解決できた考え方があったので、共有します。 それは、相手の立場に立って「それは同情せざるを得ない」とか「しょうがない」と思えるような【想像】をするということです。 例えば、買ったばかりの自転車を明らかにわざと倒し

          (腹立つ人に対する)イラ立ちを消し去る方法

          この現代に英語禁止令を出させたツールの話

          3月にはいって、ロゼッタ社というAI翻訳の会社が英語禁止令なるものを出しました。原文は下記です。 英語禁止令(外国語禁止令) 感無量です。 創業から17年、ついにこの日がやって来ました。 今ここに高らかに宣言します。 我々はついに言語的ハンディの呪縛から解放されました。 「言語フリー」の世界が実現しました。 長年に渡って人類を分断し続けた言語の壁は、今ここに崩壊したのです。 3月1日から、グループ全社全部門において、仕事中で、 内外の(社内だけではなく外部の接客・商談であっ

          この現代に英語禁止令を出させたツールの話

          エンジニアでも理解すべきフロントエンド商品という考え方(ブラウザサイドの話じゃないよ)

          はじめに断りを入れておくと、エンジニアだったら、フロントエンドっていうとVueとかReactの話になると思うのですが、今回はそういうのじゃないです笑 今回言うフロントエンドっていうのは、マーケティング用語でいうフロントエンドの話です。 これ、実はエンジニアにとって、特にフリーのエンジニアにとってめちゃくちゃ大事な話です。 初めにことばの意味を説明しておくと、「フロントエンド商品」っていうのは集客用の商品ということです。例えば、Netflixのお試し期間等がそれに該当しま

          エンジニアでも理解すべきフロントエンド商品という考え方(ブラウザサイドの話じゃないよ)

          テキストコミュニケーションを上手くやって仕事につなげる5つのポイント

          電話全盛からチャットでのコミュニケーションが全盛の時代になりましたが、電話と違ってトラブルが起きやすいのがチャットでのコミュニケーションです。 というのも、チャットなどのテキストによるコミュニケーションでは声色やテンションが伝わらないので、怒っている印象や冷たい印象を与えやすいんですね。 これまでテキストによる誤解やトラブルは僕自身もたくさんありましたし、他の人でもよく起こっている印象です。 逆に、コミュニケーションがとりやすくトラブルが起きる気配がない人というのは、技

          テキストコミュニケーションを上手くやって仕事につなげる5つのポイント

          公式LINEはじめました【フリーエンジニア向けの深い話も発信します】

          こんにちは!フリーランスエンジニアのひつじです。僕のこと知らないよって方は、こちらの自己紹介を見て頂けると幸いです。 ここでも簡単に説明しておくと、自分でツールを作成してそれを販売しています。現在メインで販売しているツールは ・集客系ツール ・投資系自動売買ツール ・サインツール 等になります。2020年に学部を卒業して、どのツールも2020年10月以降に開発を開始して一人で作ったものです。複雑で工数のめっちゃ掛かるツールは作ってないです。どれもアイデアと企画で勝負して

          公式LINEはじめました【フリーエンジニア向けの深い話も発信します】

          仕事を任せたくなるフリーエンジニアの特徴とは【ポイントは○○○感】

          ある程度技術力はついた。よし、フリーになろうと満を持してフリーにはなったものの、そこには全く別の壁があるんですよね。 それが、「仕事受注の壁」です。 というのも、フリーになる前は技術力さえあれば仕事は自然とあるんだろうな~とか思いがちなんですが、そんな甘いことはなく。 技術力とは別に「仕事受注力」がないとまったく仕事が来ない...。 ほんとに、まっっったく仕事ありません。 僕もフリーになりたての頃って全然仕事がなくて、営業の本を片っ端から読んだり、それこそ他のフリー

          仕事を任せたくなるフリーエンジニアの特徴とは【ポイントは○○○感】