マガジンのカバー画像

はたらく現場

24
喪に関わるひとたち編(霊柩車の工場の職人さん、墓じまいを任される石屋さん、ホテルマンのように自宅のお葬式を取り仕切るひと、若い女性納棺師さん、きびきび祭壇の花を飾るひと、、、)
運営しているクリエイター

#福祉

インタビュー田原町08 『大川総裁の福祉論!』の大川豊さんに聞きました

2/10㈯ 浅草・Readin’Writin’ BOOK STOREにて 「インタビュー田原町08」 『大川総裁の福祉論! 知的障がい者と“食う寝るところ、住むところ”』(旬報社)を書かれた大川豊さん(大川興業総裁)をゲストに、福祉の現場取材の様子をお聞きしました。 2時間のダイジェスト記録です。 2/10㈯の「インタビュー田原町08」のゲストは、お笑い集団「大川興業」総裁の大川豊さん。 車椅子のお笑い芸人・ホーキング青山さんをデビューさせたり、完全な暗闇の中で行われる舞

個性ゆたか。さをり織の「工房もくもく」を訪ねてみた

写真撮影©朝山実  先日、福島県相馬市の工房もくもくを訪ねた。ここはハンデキャップをもったひとたちが働く作業所で、所長の佐藤定広さんとは以前、浜田真理子さんが参加するというので出かけていった手づくりの音楽祭で知り合った。  音楽祭の主催者というので話をうかがうちに、おっとりした話し口調にひかれ、翌日時間があれば近くを案内してもらえないかと口にしていた。あとでカメラマンの山本さんから怒られた。ひとのよさに付け込んで、アッシーみたいにするのはよくない。被災地を見てまわりたい