見出し画像

私の節約術 2

                              ゆきひら

 ガス代の次は電気代!  

 寒くなってくると、ガス代が上がる代わりに電気代が落ちてくるのがこれまでの印象なんですが、今年は電気代が一向に落ちてこない。

 光熱費の高騰は我が家も例外ではないようです。

 そこで、私が考えたのが THE 平屋生活

 我が家は2階建ての5LDKですが、あたかも平屋のように、2階はないものとして生活する、というものです。皆で頭寄せ合って、ワンルームで生活する、みたいな・・・

 家族の多い主婦なら分かると思います。

 子供がまだ小さく、両親と一緒に皆で、リビングに布団を敷いて寝ていたような時代はいいんです。が、子供らが大きくなって、皆、各々の部屋に籠もって生活するようになると・・・

 部屋数の分だけ電気代って上がるんです。そりゃ、そうです。各々の部屋で冷房やら暖房やら照明やらと使うんですから・・・

 我が家は以前、夕飯、入浴と終えると、娘はリビングで私事をし、そのままソファで入眠していました。私は、2階の寝室へと上がって私事をし、そこで休んでいました。

 試しにこれを変えてみました。

 娘は今まで通り、リビングのソファをベッド代わりにして休み、私はその隣に布団を運んでくることにしました。

 その結果です。

 10月の電気代(別々の部屋で寝ていた時) ¥8758
 11月(THE 平屋生活)         ¥7113
                 差額  ¥1645!!

 わぁーい! この差額、大きくないですか!

 THE 平屋生活。今後も極めてみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?