monokuro4696

はじめまして。 毎日学校に行けない我が子との向き合い方を見ていただけたらなと思います!

monokuro4696

はじめまして。 毎日学校に行けない我が子との向き合い方を見ていただけたらなと思います!

最近の記事

2年の秋に不登校に

学校生活2年目の秋休み明けに学校に行けなくなりました。一気に疲れが出たんだと思います。行けなくなってすぐ、養護教員面談があり、居場所は教室だけじゃないよと伝えてくださいと。娘に話したら行ってみると。 最初は少しだけですぐ下校の繰り返しでした。 徐々になれて、仕事終われば学校にいき、そばで見守るが続きました。それから、通級手続きをしていただき、毎週学校内の教室に通い出しました。

    • それから

      小学校入学して、学校生活はなんとか大丈夫そうでした。ただ、やっぱり会話が成り立ってないと感じた。友達と会話大丈夫なんだろうか。勉強も理解させるまで何度も何度も。今はっきり覚えてるのは、一年生の動物が並んでて、前からうさぎは何番目ですかとか。 ただ、宿題はやりなさいとは一度も言ったことはなかった。ただ、学校に教科書やノート忘れた時は泣いて泣いて。仕方ないが通用しなかった。

      • 自閉スペクトラムの我が子

        みなさんはじめして。 47歳、自閉スペクトラムの中学二年生を育ててます。 我が家の日常をみなさんにみていただきたいとおもます。宜しくお願い致します。 我が子は3歳で自閉スペクトラムと診断されました。全てが周りの子と同じことができなくて。そんなときに出会った小さな幼児園で、沢山サポートしていだき、言語、集団のリハビリにも連れていき、なんとか小学校入学できました。

      2年の秋に不登校に