ブラタモリ大井川回

 ブラタモリ「#225 大井川~“越すに越されぬ大井川”は何を生んだ?~」は2022年末放送予定が2023年の年明けまで延ばされた。

 内容として、川越人足の話や蓬莱橋、台地の開拓、洪水の被害を避ける為の屋敷の建て方、プレートの境界故の独特の地層が露出している所まではとても良かった。

 問題はその後である。井川線に乗車するのだが、単に乗車するだけに終わってしまったのが残念である。

 井川線建設の本来の目的(電源開発、ダム建設)だの、建設の為の苦労だの、開通後の観光以外の使われ方(ダム建設でいかだ流しができなくなったので木材を運搬した)だのをちょこっとでも入れてないと、あの部分は丸々要らないんじゃないかな。

 湖上駅だの、アプト式区間だのは開業からずっと後にできた訳だし。

 個人的にはこの番組は教養を求めていて、他でもやってる観光情報の要素はどうでもいいのだが。

サポートありがとうございます。 はげみになります。