マガジンのカバー画像

🚩地域ものがたるアンバサダーがみつけた富山・福井・鳥取🚩

87
2022年、地域ものがたるアンバサダー21名が訪れた、富山・福井・鳥取の旅の軌跡です。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

地酒が結ぶもの -富山の三蔵を訪問して-

#三笑楽酒造 #林酒造場 #皇国晴酒造 #地域ものがたるアンバサダー こんにちは、タカハシリョウです。 2022年の6月から、地域ものがたるアンバサダー活動で富山県を担当いたしました。 地域の魅力として地の物、特に国酒である地酒の位置付けに興味を持っており、米どころで酒蔵も多くある富山県でも3つの酒蔵を訪問させて頂き、蔵元からお話を伺うことができました。 世界遺産に囲まれた酒蔵、三笑楽酒造【南砺市】 岐阜県の白川郷と山を挟み接している南砺市の五箇山は、共に合掌造りの集

【富山を探す旅】白エビ以外に何がある?-富山県氷見市&高岡市編-

小さな村を旅することが好きなnobuです。 私は、古くからその地域の産業の歴史によって生まれた歴史的建造物、その地域特有の食文化や古くから継承されてきた伝統芸能やお祭りなど、人の営みや生活によってつくり出された地域特有の資源に触れ、学ぶことが好きです。 お仕事でも、プライベートでも、そんな地域を訪れることが多いので、このnoteでも、ご紹介できればと思います。 さて、初回の投稿は 『富山県氷見市と高岡市』です! “富山県”と聞くと、どんなイメージでしょうか?? 私は、