見出し画像

「渋谷の星」放送後記 #79

9月も猛暑が続いていた。観測史上、最も暑い夏だった。流石にグッタリな9月後半。とにかく体調を崩さないよう心掛けていた。にも関わらず、喉の調子はイマイチ。本番の朝は吸入器で声帯を潤していた。実はブタクサのアレルギーを持っている。秋の花粉が一番辛い。

87.6MHz 渋谷のラジオ「渋谷の星」
(毎週火曜11:10~11:55)

9月19日・26日の特集内容
マスターズ陸上、世界チャンピオン
佐藤隆一さん

区報・特集面はこちら⬇️

佐藤さんは50代でランニングをスタート。私と同じ歳(57歳)で東京マラソン初出場。10キロコース34位。これを契機に日本陸上競技連盟所属。マスターズ・アスリートの道へ。60代で世界チャンピオン達成。三大陸制覇。70代の現在も現役で、五大陸制覇を目指している。

凄い!凄すぎる。市民ランナーから世界チャンピオンに。しかも今現在、100mリレー銀メダリスト(2008年北京大会)朝原宣治さんとご一緒にリレーに出場されているとは!まさに「シニアの星」だ💫

⭐️特集第1回目
2023年9月19日(火)アーカイブ
⬇️

前日は「敬老の日」だった。オープニングでは渋谷区の敬老祝品をご紹介。

中間トークは、佐藤さんがリスペクトするプロスキーヤー・三浦雄一郎さん(北海道)の話題を。実は三浦さん、夏の甲子園で闘ったクラーク記念国際高等学校の名誉校長だと知ってビックリ。三浦さんは現在90歳。8月31日には車椅子で富士山の登頂に成功している。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

特集第2回目のアーカイブをご試聴前に、聴いて頂きたい番組がある。先日、番組を卒業された今井楓さん担当の「シブコネ」。毎回、エンディングで「名倉さん、名倉さん」と呼ばれ続け、カエちゃんのエンディングが「渋谷の星」のオープニングに続いていたのだった。今回は、「最後だから褒めて」とカエちゃんからリクエスト。時間が許す限り褒めたが、言われずとも私の本心だ。以前の放送後記に記した気持ちを、こんなに早く電波に乗せる日が来るなんて・・・

今年6月に気持ちを綴った記事↓


カエちゃん最終担当回↓(エンディングは必聴)

カエちゃん、お疲れさま&ありがとう&これからも宜しくね。


⭐️特集第2回目
2023年9月26日(火)アーカイブ
⬇️
私のインタビューがあるのはこちら


佐藤隆一さんの公式サイト⬇️


番組で、一つ言えなかった事がある。日本も、街中で陸上を応援する国であったらいいな。気軽にイベントに行くような、フェスに行くような。自由に伸び伸びと応援できるといいな。時間が無くて言えなかった。


📸メモリアル・フォト

2023年9月19日(火)渋谷のラジオ Ast.

現代墨絵作家・安保真さんのTシャツ着用。上の写真は、栗山英樹さんがWBCで着用されたアンダーシャツと同じイラスト。

2023年9月26日(火)渋谷のラジオ Ast.

こちらは新宿高島屋で開催された安保真さんの個展で購入したTシャツ。同じイラストがバックプリントされている。マスクチャームは三重県出身のスタッフさんから頂いた黒真珠。

スタッフさんから頂いたチョコレート

ナッツアレルギー持ちの私。恐る恐る食べてしまった・・・(汗)

順さんから頂いた和菓子

ありがとうございます!ごちそうさまでした♪

SHIBUYA SKY

久しぶりに渋谷スクランブルスクエアの展望フロア「SHIBUYA SKY」へ。「Botanical View」と題し、多様な植物がフロアに置かれていた(イベント終了)。

都会の砂漠?


都会の南国?


ひとり反省会 w


ミヤシタパーク、代々木公園を臨む


いつもご試聴頂きありがとうございます。次回また元気にお会いしましょう!

渋谷のラジオ「渋谷の星」
毎週火曜11:10~11:55
パーソナリティ&ディレクター
名倉一美(なぐら ひとみ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?