TRPG徒然雑記:TRPGを始めるには

 どーも、黒単スーサイドです。
 今回は「これからTRPGを遊んでいきたいんだけど、何から手を付けたらいいんだろう?」というのを徒然と書いていきます。
 同じような内容の記事は数多ありますので、一部内容が被るとは思いますが、参考になれば幸いです。

一番最初に揃えるもの

 では早速、最初に手に入れるべきものを説明していきましょう。
 まずは一緒に遊ぶ人を集めましょう。
 あるあるネタに「ルルブに友達は同梱されてない」というものがあります。
 実際に私は新しいルールブックを買うたびにここで苦労していて、あまり遊べていないシステムもあるくらいです。
 悪いことは言いません。
 まずは遊んでくれる人を確保してください。
 自分を含めて5名いればいい位になるでしょう。
 なに?友達がいない?
 そういういうことなら、体験会やSNSなどで募集しているようなところに参加しましょう。
 いきなり初めましての人と遊ぶのは勇気が要るかもしれませんが、ここはもう頑張れと言うことしか出来ません。

次は何?

 遊ぶ仲間を確保したら今度はルールブックです。
 実際に会って遊ぶ(オフラインセッション)ならその場に一冊あればとりあえずいいでしょう。
 ルールはGMが主に確認・参照して、他の参加者は気になることがあれば回し読みする程度でセッションは出来ます。
 インターネット上で遊ぶ場合(オンラインセッション)は必ずルールブックが必要です。
 回し読みは出来ないのでルールの確認が出来ないからです。
 時折ルールブックを軽視する方がいますが、必須です。
 たまにルールブックを持っていない方でも参加できる卓がありますが、あれは主催者のご厚意ですし、大抵の場合はTRPGを遊んだことがない方向けのセッションになります。
 こう言った卓には一度参加したら、他の方が立てた卓であっても参加を控えて初めて遊ぶ方に席を譲ってください。
 少し話が逸れましたね。
 本題に戻ります。

ダイスはどうする?

 結論から言うと買う必要はありません
 今の時代、スマホアプリでどうにでも出来ます。
 それにオンラインセッションでは殆どの場合ツールを使うことになるので、必要になる場面はありません。
 ですが、ダイスというのは所有欲を満たしてくれる素敵な魔法が掛かっていますのでお気に入りのものを1セットは持っておくことをおすすめします。
 かくいう私も、長い付き合いのダイスセットがあります。
 いくつもの冒険を越えてきたので、最早戦友と言っても過言ではないです。

最後に

 とりあえずこれだけ書いとけばなんとなくセッションに必要なものが分かると思います。
 補足とかは気がついたら追々追記していきます。
 では、あなたのTRPGライフが充実したものになることを祈っています。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?