見出し画像

モンモン流ギアパワーの決め方

概要

スプラトゥーンというゲームは、装備しているギアに好きなように「ギアパワー」を付けられ、対戦中に有利な効果を得られます。ギアパワーの決め方は正解が1つだけあるわけではありません。この記事では、私が考えるギアパワーの決め方について書いています。

ギアパワーの決め方

私はギアパワーを次の3つのステップで決めています。

  1.調整必須のギアパワー
  2.つけたい特殊ギアパワー
  3.つけたい一般ギアパワー

ステップ1に該当するギアは、「イカダッシュ速度アップ」、「アクション強化」及び「スーパージャンプ時間短縮」です。これらは、自分が慣れ親しんだ個数に固定することが重要です。

なぜなら、これらのギアはキャラを意のままにコントロールする能力(いわゆるキャラコン)に関わるからです。特にイカ状態でのキャラコンは、生存能力を向上させます。

例えば、敵がナイスダマやメガホンレーザー5.1chなどのスペシャルウェポンを使ってきた際に、イカダッシュやスーパージャンプを活用してデスを避けることができます。ただし、状況によって最適な回避方法が異なるため、判断力が必要です。
私の経験では、判断力はどれだけゲームを遊んだかに比例して身についてきます。自分がどのウデマエ帯であっても、判断力が向上していく実感が得られましたし、まだまだ判断力について成長の余地があると思っています。ただし判断力は、ゆっくりしか身につかない能力だという実感もあります。

自分の判断力を上げるために、キャラコンに関わるギアパワーの個数は固定しています。
※イカダッシュ速度のギアパワーの個数は、イカダッシュ速度がほぼ同じになるように、ブキの重量によって増減させます。

ブキ別のギアパワーの例

リッター4k(重量級ブキ)

重量級ブキ

ソイチューバー(中量級ブキ)

中量級ブキ

LACT-450(軽量級ブキ)

軽量級ブキ

イカダッシュ速度のギアパワーの個数は、重量級ブキで1.1個、中量級ブキで1個、軽量級ブキで0.2個で固定しています。これで、どのブキを使用しても大体同じくらいの速度でイカ移動できるようになっています。

スーパージャンプ時間短縮のギアパワーの個数は0.2で固定しています。
アクション強化のギアパワーの個数は0で固定しています。

まとめ

モンモン流のギアパワーの決め方で最も重要なステップ1は、どんなブキを使用していても同じようにキャラを動かせるようにすることでした。参考になればと思います。

次回は、その他のギアパワーについて(リッター4k編)の記事を書こうかと思っています。お楽しみに!

Youtubeチャンネル:
https://www.youtube.com/@monmon_games


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?